図書目録レキシ カンドウ モノガタリ 10資料番号:000059382
歴史感動物語 10
- サブタイトル
- 昭和~戦後
- 編著者名
- 出版者
- 学研教育出版
- 出版年月
- 2015年(平成27年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 227p
- ISBN
- 9784055011358
- NDC(分類)
- 280
- 請求記号
- 280/G16/10
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
川島芳子(かわしまよしこ) 動乱の世を華麗に生きた、男装の女スパイ
犬養毅(いぬかいつよし) 藩閥政治を打ち倒した、「憲政の神様」
高橋是清(たかはしこれきよ) 経済政策で国の舵取りをした政治家
山本五十六(やまもといそろく) アメリカとの戦争に、誰より反対した軍人
杉原千畝(すぎはらちうね) 自身の良心にしたがい、人道的正義を貫く
栗林忠道(くりばやしただみち) 本土への空襲を食い止めようとした男
大西瀧治郎(おおにしたきじろう) 「特攻の父」が残した、平和へのメッセージ
ダグラス=マッカーサー 連合国軍最高司令官と戦後日本
永井隆(ながいたかし) 戦争で傷ついた子ども達を癒す、信念の医師
山口良忠(やまぐちよしただ) 法を守って死ぬ道を選んだ、孤高の判事
吉田茂(よしだしげる) 戦後の日本を立て直した名宰相
白洲次郎(しらすじろう) 占領下でGHQに立ち向かった男
池田勇人(いけだはやと)と下村治(しもむらおさむ) 「国民所得倍増計画」の夢
井深八重(いぶかやえ) 難病患者につくした半世紀
嘉納治五郎(かのうじごろう) 五輪招致に挑んだ、「日本体育の父」
フレッド=イサム和田(わだ) 日本のオリンピックの顔に選ばれた、青果店主
松下幸之助(まつしたこうのすけ) 理想社会の実現に向けて走り続けた、経営の神様
日本万国博覧会(にっぽんばんこくはくらんかい) 6400万人が訪れた、世紀の大イベント
手塚治虫(てづかおさむ) 生命を描きつづけた、マンガの神様
アインシュタイン/ヘレン=ケラー/チャップリン 日本を愛した偉人たち
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

