図書目録ニホン ホンド ケッセン資料番号:000059361

日本本土決戦

サブタイトル
知られざる国民義勇戦闘隊の全貌
編著者名
藤田 昌雄 著
出版者
潮書房光人社
出版年月
2015年(平成27年)4月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
335p
ISBN
9784769815891
NDC(分類)
391
請求記号
391/F67
保管場所
開架一般
内容注記
文献あり 年表あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

プロローグ
第1部 本土決戦体制
第1章 大東亜戦争と国土防衛体制
1 はじめに
2 防衛召集
3 特設警備隊
4 帝国在郷軍人会防衛隊
第2章 国内の各種組織
1 既存の団体
2 防空監視隊
3 大日本婦人会
4 食糧増産隊(少年農兵隊)
第3章 本土決戦体制準備
1 本土決戦の準備に着手
2 戦闘部隊の大規模増員
3 本土決戦の建前と実情
4 決戦訓

第2部 国民義勇隊
第1章 国民義勇隊の編成
1 国民統制組織の編成
2 各種の戦時立法
第2章 国民義勇隊編成に関する法令と規定
1 二つの国民義勇隊の編成構想
2 義勇奉公隊
3 国民義勇隊組織に関する件
4 国民義勇隊組織に関する件
5 国民義勇隊組織に関する件・状況急迫せる場合に応ずる国民銭湯組織に関する件
6 国民義勇隊の組織運営指導方針に関する件・国民義勇隊協議会に関する件
7 国民義勇隊ノ組織ニ伴ヒ大政翼賛会、翼賛壮年団及大政翼賛会ノ所属団体ノ措置ニ関スル件
8 国民義勇隊に関する件
第3章 国民義勇隊の編成形態
1 国民義勇隊組織運用要綱
2 国民義勇隊の編成
3 国民義勇隊本部
4 聯合国民義勇隊
5 市町村国民義勇隊
6 職域国民義勇隊
7 学徒隊
8 甲種少年農兵隊
第4章 国民義勇隊の編成例
1 国民義勇隊編成以前の義勇隊
2 国民ぎ油袋の編成状況
3 昭和二十年五月末辞典での各地の国民義勇隊の編成状況
4 内務省による国民義勇隊の結成状況調査
5 東京都初の職域国民義勇隊・大蔵省国民義勇隊
6 内務省国民義勇隊
第5章 国民義勇隊の出動例
1 国民義勇隊の出動
2 国民義勇隊の初出動
3 内務省国民義勇隊の出動例
4 食糧確保
5 空襲激化に伴ふ緊急防衛対策要綱
6 国民義勇隊の損害例

第3部 国民抗戦組織
第1章 国民抗戦組織の準備
1 国民抗戦組織の編成準備
2 地区司令部・聯隊区司令部・地区特設警備隊の臨時編成
3 地方総監府の設置
第2章 地区司令部と聯隊区司令部の臨時編成
1 臨時編成された地区司令部と聯隊区司令部
2 地区司令部と聯隊区司令部の編成
3 九州地区での地区司令部の編成例
第3章 地区特設警備隊の臨時編成
1 地区特設警備隊臨時編成要領
2 地区特設警備の編成と装備
3 九州地区での地区特設警備隊の編成準備
4 在郷軍人防衛隊の解散

第4部 国民義勇戦闘隊
第1章 国民義勇戦闘隊の編成準備
1 国民義勇戦闘隊の任務
2 国民義勇戦闘隊への移行システム
第2章 国民義勇戦闘隊に関する法令と規定
1 国民義勇戦闘隊に関する法令および規定
2 義勇兵役法、義勇兵役法施行令、義勇兵役法施行規則
3 国民義勇戦闘隊に関する陸軍刑法、海軍刑法、陸軍軍法会議及海軍軍法会議の適用に関する法律
4 国民義勇戦闘隊員服装及給与令
5 国民義勇戦闘隊統率令
6 国民義勇戦闘隊員給与等規則
7 国民義勇戦闘隊に支給する手当金に対し分類所得税免除に関する件陸軍一般へ通牒
8 国民義勇戦闘隊教令
9 国民義勇戦闘隊の礼式、懲罰、服装に関する説明
10 国民義勇戦闘隊員に支給する旅費定額に関する件陸軍一般へ通牒
第3章 国民義勇戦闘隊の編成形態
1 国民義勇戦闘隊の編成
2 地域組織による国民義勇戦闘隊(地域隊)
3 職域組織による国民義勇戦闘隊(職域隊)
4 学徒による学徒義勇戦闘隊(学徒隊)
5 特殊職域組織による国民義勇戦闘隊
6 国民義勇戦闘隊と陸軍部隊の規模対比
7 国民義勇戦闘隊の服装
8 国民義勇戦闘隊の給与
9 国民義勇隊の歌
第4章 国民義勇戦闘隊の編成例
1 国民義勇戦闘隊改変
2 鉄道義勇戦闘隊
3 熊本県における国民義勇戦闘隊の編成準備
4 埼玉県における国民義勇戦闘隊の編成準備
5 関東の島嶼部における特設警備中隊と国民義勇戦闘隊の編成準備
6 樺太の国民義勇戦闘隊
第5章 海軍の国民義勇戦闘隊
1 海軍による国民義勇戦闘隊の編成準備
2 海軍による国民義勇戦闘隊編成
第6章 国民義勇戦闘隊の運用構想と住民避難
1 九州地区での国民義勇戦闘隊の運用構想
2 住民の避難体制
第7章 国民義勇戦闘隊の解散
1 国民義勇隊の解散に関する件

第5部 学徒の戦力化と国民闘力錬成
第1章 学徒体鍛特別措置要綱
1 学徒の戦力化
2 学徒体鍛特別措置要綱と国民闘力錬成要綱
3 学徒体鍛特別措置要綱
第2章 国民闘力錬成要綱
1 国民の闘力錬成
2 国民闘力錬成要綱
3 普及教育の一例

第6部 国民義勇戦闘隊のマニュアルと武器
第1章 三つの戦闘マニュアル
1 在郷軍人会警備隊と竹槍訓練のマニュアル
2 国民抗戦必携 冊子版
3 国民抗戦必携 新聞掲載版(イラスト入り)
4 国民抗戦必携 新聞掲載版
5 国民築城必携 冊子版
6 国民築城必携 イラスト入り新聞連載掲載版
7 国民築城必携 新聞掲載版
8 対空挺戦闘の要領 新聞掲載版
9 その他の戦闘マニュアル類
第2章 国民義勇戦闘隊の武器
1 国民義勇戦闘隊の武装
2 猟銃
3 拳銃
4 簡易小銃
5 簡易国民小銃
6 簡易国民拳銃
7 竹槍
8 木槍
9 突撃棒
10 手榴弾
11 火炎瓶
12 ダイナマイト
13 爆雷
14 投擲器
15 簡易投擲器 長弓・短弓・弩弓-甲・弩弓-乙
16 竹製擲弾筒
17 爆弓
18 爆槍
19 簡易白兵
20 関東軍の簡易兵器

第7部 沖縄と樺太の戦い
第1章 沖縄の戦い
1 沖縄の戦闘
2 沖縄の在郷軍人防衛隊
3 防衛召集
4 防衛召集の例/野戦重砲兵第二十三聯隊第六中隊
5 防衛召集の例/石垣島「第五百六特設警備工兵隊」
6 防衛召集の例/伊江島の戦闘
7 防衛召集の例/津堅島の戦闘
8 防衛召集の例/慶留間列島の戦闘
9 遊撃隊の戦闘
10 農兵隊(甲種食糧増産隊)
11 学徒隊
12 住民避難
第2章 樺太の戦い
1 樺太の正規軍
2 樺太の特設警備隊
3 在郷軍人会防衛隊
4 樺太の地区特設警備隊
5 樺太の国民義勇隊
6 国民義勇戦闘隊の編成準備
7 国民義勇戦闘隊の編成
8 樺太の鉄道義勇戦闘隊
9 樺太の国民義勇戦闘隊の戦闘

〈附録〉
国民義勇隊関連法令年表・国民義勇戦闘隊関連法令年表

主要参考文献
エピローグ

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626