図書目録キョウトフ ノ レキシ資料番号:000059342
京都府の歴史 第2版
- サブタイトル
- 県史;26
- 編著者名
- 朝尾 直弘 著/吉川 真司 著/石川 登志雄 著/水本 邦彦 著/飯塚 一幸 著
- 出版者
- 山川出版社
- 出版年月
- 2010年(平成22年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- ISBN
- 9784634322615
- NDC(分類)
- 216.2
- 請求記号
- 216.2/A88
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 文献あり 年表あり 索引あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
風土と人間 千年のミヤコがうみだした都会人
1章 クニグニの形成
ムラからクニへ
ヤマトとの同盟と対立―ヤマシロの古墳時代
「丹後王国」の残映―タニハの古墳時代
律令国家の誕生
2章 平安京と地域社会
山背遷都
平安京の変貌
荘園と受領
白河と鳥羽
3章 中世京都の誕生と展開
公武の相克から武者の世へ
一揆と内乱の時代
4章 中世京都の都市と農村
京都の「中央」と「地方」
中世京都の再生
5章 中世京都の人と文化
中世京都に生きる人びと
京都の宗教文化
6章 近世京都の創出
京都と統一権力
京都支配と町・町組
産業と物流
花開く文化
7章 在郷世界と藩体制
山城の領主と在郷
丹波・丹後の近世化
丹後・丹波の産業と物流
8章 継承と革新の諸相
伝統の形成と継承
学文の展開
動乱のきざし
幕末の京都
9章 伝統と近代の相克
文明開化の光と影
平安建都千百年祭のころ
デモクラシーの息吹き
10章 戦争と平和のはざまで
恐慌から戦争へ
戦後京都の半世紀
付録 索引/年表/沿革表/祭礼・行事/参考文献
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626