図書目録アオモリケン ノ レキシ資料番号:000059333
青森県の歴史 第2版
- サブタイトル
- 県史;2
- 編著者名
- 長谷川 成一 著/村越 潔 著/小口 雅史 著/斉藤 利男 著/小岩 信竹 著
- 出版者
- 山川出版社
- 出版年月
- 2012年(平成24年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 324,42p 図版5枚
- ISBN
- 9784634320215
- NDC(分類)
- 212.1
- 請求記号
- 212.1/H36
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 文献あり 年表あり 索引あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
風土と人間 北方世界との交流が育む歴史
1章 青森県の黎明
北方に花開いた縄文文化
最北の弥生文化
2章 古代蝦夷の時代
蝦夷とよばれた人々
阿倍比羅夫「北征」
律令時代の青森
3章 北の激動の時代―古代から中世へ
謎の十~十一世紀
中世北方世界の開幕へむけて
4章 鎌倉・建武政権と「北の中世」
得宗領と「東夷成敗」
北辺の南北朝動乱
5章 躍動する北の世界
安藤氏・南部氏・波岡御所とアイヌ民族
北の世界の動乱と変貌
北奥の戦国動乱とその終焉
6章 近世北奥世界の開幕
統一政権と北奥
津軽領と南部領の成立
7章 藩政の展開と北奥民衆の生活
確立期藩政の明と暗―開発と産業・流通の発達
北奥民衆の生業と生活
学問と文化の発達
8章 藩政の崩壊と北奥民衆
北からの危機と北方社会の変質
北の明治維新
9章 近代の青森県
青森県の成立
明治憲法体制下の青森県
大正期の青森県
恐慌と戦争の時代
10章 現代社会の出発
戦後改革の推進
高度経済成長の余波
付録 索引/年表/沿革表/祭礼・行事/参考文献
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626