図書目録イシカワケン ノ レキシ資料番号:000059328
石川県の歴史 第2版
- サブタイトル
- 県史;17
- 編著者名
- 髙澤 裕一 著/河村 好光 著/東四柳 史明 著/本康 宏史 著/橋本 哲哉 著
- 出版者
- 山川出版社
- 出版年月
- 2013年(平成25年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 316,45p 図版5枚
- ISBN
- 9784634321717
- NDC(分類)
- 214.3
- 請求記号
- 214.3/Ta52
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 文献あり 年表あり 索引あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
風土と人間 海と山にいだかれた緑と文化の地
1章 加賀・能登の誕生
真脇縄文人から弥生ムラへ
古墳づくりと加賀・能登のクニ
2章 豪族・民衆・都びと
律令国家おこる
王朝時代の新気運
3章 武家と争乱の世界
地頭御家人と荘園村落
内乱の炎と守護支配
大名・一揆と戦国合戦
4章 信仰と暮らしの諸相
寺社勢力と新仏教の展開
湊町・街道筋の風景
5章 前田三代
一番大名の成立
領国統治の確立
6章 最盛から沈滞へ
「政治は一加賀」
倹約策と農業の変質
7章 藩政の転換と終焉
政治の転回
平均の視座と御一新
8章 近代化のなかの石川
加賀藩から石川県へ
近代化と日清・日露戦争
デモクラシー・モダン・恐慌
9章 戦時体制と戦後
十五年戦争と民衆
戦後の時代
付録 索引/年表/沿革表/祭礼・行事/参考文献
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626