図書目録カンブン ショホ シュウセイバン資料番号:000059185
漢文初歩 修正版(大正14年発行)
- サブタイトル
- 全
- 編著者名
- 淸川 初一 著/山田 直記 著
- 出版者
- 東京修文館
- 出版年月
- 1925年(大正14年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- "3,8,4,128p"
- ISBN
- NDC(分類)
- 375.8
- 請求記号
- 375.8/Ki86
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
未之有也
二、 菅公忠愛
未嘗……莫不
三、 兒島高德
四、 古嗣篤孝
五、 宮崎筠圃
六、 伯兪悲泣
何也……「是以」……難再得・不重來
七、 兄弟
八、 泰時友愛
奚擇
九、 元就戒二諸子一(原漢文)
「何不和之有」
一〇、 孟母三遷
可以
一一、 重レ師(原漢文)
一二、 擇レ交(原漢文)
一三、 白石薦レ朋(原漢文)
諸……吿以……「何國之擇」
一四、 桂林莊雜詠示二諸生一(原漢文)
一五、 復有二十四歲一乎(原漢文)
足以
一六、 龜井琉球守
不必……受身……莫大焉
一七、 小川泰山
未嘗不
一八、 雪案螢窗
不常
一九、 勸學之詩
不重來……難再晨
二〇、 三計塾記
「何以」……何爲
二一、 兼山遠慮
無物不……以爲……不獨
二二、 松下禪尼
「不二之知一」(原漢文)
二三、 謙信信義
唯命
二四、 蘭丸正直
二五、 信綱自任二其責一(原漢文)
二六、 瀨戶內海
二七、 水
目次省略
前篇 漢文の組立
一、 主部と述部とから出來ている文
二、 文主部
三、 修飾部
四、 一つの客部お有する文
五、 於・于・乎
六、 返るべき特別の字
七、 「點」と「一二」との複用
八、 二つの客部お有する文
九、 一字再讀
一〇、 返點「上中下」「甲乙丙」
一一、 反語
中篇 送假名練習
後篇 總練習及び漢文の變則
一、 淸麿忠節
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626