図書目録ミヤコ ホテル ヒャクネンシ資料番号:000059176

都ホテル100年史

サブタイトル
編著者名
[都ホテル] [編]
出版者
都ホテル
出版年月
1989年(昭和64年)1月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
334p
ISBN
NDC(分類)
689
請求記号
689/Mi76
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

目次省略
ごあいさつ (取締役会長・佐伯勇)巻頭
発刊のことば (取締役社長・丹羽一衛)巻頭
カラー写真 巻頭
目次 巻頭
凡例 巻頭
100年のあゆみ
吉水園の時代 明治23(1890)年~明治33(1900)年
1 席貸遊園地、吉水園の開園
2 富岡鉄斎による吉水八景の撰定
3 京都保養館の開館
都ホテル創業の時代 明治33(1900)年~明治39(1906)年
1 開業当時の都ホテル
2 日露戦争とホテル
3 国賓イギリス コンノート殿下の御宿泊
大日本ホテルの時代 明治40(1907)年~大正4(1915)年
1 都ホテル、国内最大級の規模に
2 大日本ホテル株式会社の発足
3 奈良ホテルの開業
4 コッホ博士やクラーク観光団の御宿泊
5 経理面の行きづまりと更生
株式会社都ホテル発足の時代 大正4(1915)年~大正15(1926)年
1 大正御大典と主食堂(現・葵殿)竣工
2 第1次世界大戦と戦中戦後の営業、京都駅前への進出計画
3 イギリス皇太子殿下の御来館をはじめ、諸外国名士の御宿泊
4 新本館の完成と、邦人客の増加、宴会部門の展開
5 喜寿庵の落成、役員の変遷
昭和戦前の時代 昭和元(1926)年~昭和10(1935)年
1 昭和御大典と本館増築、外国特使宿舎としての御奉仕
2 太平洋会議会場の設営と、昭和戦前の諸外国名士の御宿泊
3 満州国皇帝陛下の御宿泊と、可楽庵、庭園の落成など
戦時苦難の時代 昭和11(1936)年~昭和20(1945)年
1 5号館の増築、結婚式場、宴会場の新設など
2 叡山ホテルの開業と閉鎖
3 ファシスト親善使節団、ヒトラーユーゲントなど
4 太平洋戦争下、ジャワ島西部でのホテル運営
5 戦争末期の本館と京都駅食堂の営業
戦後接収の時代 昭和20(1945)年~昭和27(1952)年
1 アメリカ占領軍による全館接収
2 接収中の館内の運営、レストホテルへの切替
3 観光事業の復興、国際観光ホテル登録、京都駅食堂の営業
4 待望の接収解除、増資と資産再評価の実施
5 接収期間中の経営陣の変遷
高度成長の時代 昭和27(1952)年~昭和40(1965)年
1 自由営業の再開、昭和27~29年の営業
2 奈良ホテルの経営を開始、奈良国際ゴルフ場に食堂を営業
3 京都駅食堂の営業再開、京都競馬場食堂など館外営業への進出
4 列車食堂営業への進出、小倉、博多駅食堂の開業
5 全館の大々的な増改築、スカイルーム、佳水園、新本館の建設
6 “招待外交”による国公賓の御来館など、昭和30年代の多彩なお客様
7 ガーデンプールの開業、館外飲食施設の展開
8 近鉄・都ホテルチューンの形成と、大阪、東京ほか案内所の開設
9 会社創立50周年を迎える。役員、資本金の変遷
万国博前後の時代 昭和41(1966)年~昭和50(1975)年
1 大宴会場琳穂殿(現・山城の間)の建設をはじめ、宴会施設の増強
2 南館ガーデンウイングの増築と、本館特別貴賓室等の新設
3 奈良ホテルの本館客室、宴会場の拡充と、奈良近鉄ビルに別館を開業
4 ウェスティンホテルズとの提携、近鉄・都ホテルチェーンの発展
5 日米質易経済会議等、昭和40年代前半における内外賓客の御宿泊
6 万国博で賑かった館内、政府賓客をはじめ16万8,000人が御宿泊
7 「浜作」「四川」「コーヒーショップ」など、館内飲食施設の多様化
8 フォードアメリカ大統領をはじめ、昭和40年代後半の賓客
9 列車食堂営業の発展と、都ホテル列車食堂株式会社の発足
新展開の時代 昭和50(1975)年~昭和59(1984)年
1 京都駅前に開業の新・都ホテルを経営
2 エリザベス女王陛下の御来館をはじめ、昭和50年代前半の賓客
3 昭和50年以降の役員の変遷、今井社長から丹羽社長へ
4 札幌、仙台ほか案内所の新設と、コンピューターによる業務の近代化など
5 市内百貨店等へのデリカショップ、レストランの出店と、オリジナル食料品「マルシェ・ド・都」の発売
6 京都御所御茶会、三笠宮家と千家の御慶事に御奉仕
7 昭和50年代後半の賓客
8 株式会社奈良ホテルへ同ホテル関係の営業を譲渡
新しい都ホテル創造の時代 昭和60(1985)年~昭和64年(1989)
1 会社創立70周年(創業95周年)を迎える
2 近鉄・都ホテルチェーンの発展
3 イギリス皇太子、同妃両殿下の御来館をはじめ昭和60年代の賓客
4 新館完成、京都最大の宴会場をはじめハイグレードの宿泊飲食施設オープン
むすび
 
資料
社章
創業者、歴代会長、社長 写真
現役員 写真
役員表
会社概要
関係会社
近鉄・都ホテルチェーン
 
年譜
 
―写真と図版―
全館写真
全館建物配置図

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626