写真でつづる浜坂町
- サブタイトル
- 明治大正昭和のすがた 新町発足三十周年記念誌
- 編著者名
- 浜坂町史編集委員会 編著/浜坂町 著作権者
- 出版者
- 浜坂町役場
- 出版年月
- 1984年(昭和59年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 31×
- ページ
- "7,370p"
- ISBN
- NDC(分類)
- 216.4
- 請求記号
- 216.4/H26
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
目次省略
写真でつづる浜坂町明治大正昭和のすがた
表紙題字
本扉題字
(浜奴町長・中井登)
序文 (浜坂町長・中井登)
目次
細口次
凡例
中扉題字 (浜坂町長・中井登)
第一章 政治と行政の歩み
1 明治維新
2 岸田川
3 行政の歩み
4 災害
5 戦争
6 戦時下の生活
7 警察
8 皇室
9 温泉・水道
第二章 産業と経済
1農業
2 産業組合
3 農業協同組合
4 開拓
5 農地改革
6 養蚕
7 養鶏
8 畜産
9 林業
10 港湾
11 漁業
12 商工業
13 金融
14 海運
15 道路と橋梁
16 山陰線の開通
17 郵便・電信・電話
18 車・飛行機
19 観光
第三章 教育と文化
1 学校教育
2 社会教育
3 体育・スポーツ
4 保健・医薬
5 神社・忠霊塔
6 寺院・信仰
7 文化・民俗
ランドサットが写した浜坂周辺
浜坂町略年表
浜坂町の写真について
あとがき
写真・資料提供者
見返し
貼箱表紙
付図
目次省略
第一章 政治と行政の歩み
1 明治維新
2 岸田川
3 行政の歩み
4 災害
5 戦争
6 戦時下の生活
7 警察
8 皇室
9 温泉・水道
第二章 産業と経済
1 農業
2 産業組合
3 農業協同組合
4 開拓
5 農地改革
6 養蚕
7 養鶏
8 畜産
9 林業
10 港湾
11 漁業
12 商工業
13 金融
14 海運
15 道路と橋梁
16 山陰線の開通
17 郵便・電信・電話
18 車・飛行機
19 観光
第三章 教育と文化
1 学校教育
2 社会教育
3 体育・スポーツ
4 保健・医薬
5 神社・忠霊塔
6 寺院・信仰
7 文化・民俗
ランドサットが写した浜坂周辺
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

