図書目録モノ ト コドモ ノ ショウワシ資料番号:000059024
モノと子どもの昭和史
- サブタイトル
- 平凡社ライブラリー;827
- 編著者名
- 天野 正子 著/石谷 二郞 著/木村 涼子 著
- 出版者
- 平凡社
- 出版年月
- 2015年(平成27年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 16×
- ページ
- 357p
- ISBN
- 9784582768275
- NDC(分類)
- 384.5
- 請求記号
- 384.5/A43
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
目次省略
この本の扉に
自分を拡張していくモノ/モノと子どもの交渉史本書の方法――「あるべき子ども」像をこえて
Ⅰ 子どもの身体をつつむ容れモノ
1 オムツ――生と死の間際の必需品
2 校舎――子どもの居場所
3 子ども部屋――子どもの目線がつくる空間
4 学習机――机に向かう人
Ⅱ 子どもと大人の関係を紡ぐモノ
1 育児書――「親と社会」を映す鏡
2 制服――身体をつつむ意味
3 バリカン――子どもの髪型
Ⅲ 子ども期を彩るモノ
1 写真――「子ども時代」を記録するモノ
2 わらべ唄――子どもが口ずさむモノ
3 おやつ――遊食同源性のゆくえ
4 マンガ――所有するファンタジー
Ⅳ 子どもの身体をつくるモノ
1 母乳とミルク――赤ん坊の食べモノ
2 回虫――身体のなかの生きモノ
3 学校給食――子どもの食べモノ
参考・引用文献(刊行年順)
あとがき
平凡社ライブラリー版あとがき
解説――『モノと子どもの昭和史』――モノと歩む子どもの日常(本田和子)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626