図書目録ワタクシタチ ノ ショウワ モドロミ資料番号:000058994
私達の昭和、もろどみ
- サブタイトル
- 編著者名
- 諸富町中央公民館諸富町婦人会 編
- 出版者
- 諸富町中央公民館諸富町婦人会
- 出版年月
- 1989年(平成1年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 3,7,345p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Mo77
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
発刊のことば(町長・坂井力夫)
記念誌発行によせて(公民館長・古賀康夫)
黒いピアノ(佐賀市・坂田益子)
空襲と兄の死(東寺井・北村清子)
忘れられない出来事(東京都・野ロサダ)
赤紙の召集令状を手にして(西寺井・石田スマ)
ソ満国境の駆け足(福田・山口達雄)
三十八度線を越えて(西寺井・中島ナミエ)
樺太脱出行(石塚・近藤雅子)
通化事件(佐賀市・森永種雄)
通化事件をのりこえて(土師・土師ヨシ)
友を偲びて(石塚・田中尚)
私の昭和史(東搦・弟子丸末次)
平和の風吹け(小杭・武藤重雄)
戦時中の学校生活と小杭空襲(小杭・野田静代)
母のふるさとに嫁して(小杭團静子)
モンペの女学生(佐賀市・原口佐和子)
ふるさとに残した私の思い出(千代田町・古賀キミ)
苦難も生きる証し(三重・西村ミツ子)
土に生きる(小杭・野ロテル子)
杳き日(山領・石丸沢子)
私の歩み(小杭・今村干鶴子)
高齢化社会を生きる(上大津・平川綾子)
有明に生きる(東搦・野口清)
諸富海苔の歴史(西寺井・田代胤朗)
駅(諸富・高原宏子)
一度だけの経験(西寺井・戸早定)
掘りあてた古代の世界(上大津・山ロミサヲ)
諸富に嫁して(野町・澤野静枝)
姑とともにすごして(太田・森貞子)
子供たちに農業のすばらしさを(下大津・福島友子)
昭和に成人して(小杭・本田淑子)
あとがき(会長・増田清子)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626