図書目録コロウ ガ カタル フルサト ノ レキシ セイブ ヘン資料番号:000058919

古老が語るふるさとの歴史 西部編

サブタイトル
編著者名
横須賀市市長室広報課 編
出版者
横須賀書籍出版
出版年月
1982年(昭和57年)3月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
245p
ISBN
NDC(分類)
213.7
請求記号
213.7/Y77
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

目次省略
はじめに
町の移り変わり
野比周辺
長沢周辺
津久井周辺
林周辺
芦名周辺
 
毎日の暮らし
食事
飲み水
学校
薪の話
風呂
衣服・履物
灯り
病気
言い伝え
天候
物価
 
町の風景
商店
通信
乗り物
事件
農・漁業
 
町の彩り
牧水先生の思い出
中村の虎おどり
戸長、伍長、組下
なめれば、ころり
傷だらけの酒樽
ヘラヘラ団子
皇后様の御出迎え
海軍工廠へ通う人たち(1)、(2)
佐島の採石場
三浦角力・相撲
よこすか糞尿譚
下肥昔語り余聞
お伊勢詣り
朱鶴の穴探険
 
風習
正月行事
祭り
結婚式

おんべ焼き

葬式
 
関東大震災の体験
隆起した三浦半島
外出に証明書
秋谷の山崩れ
二度目の大地震
 
古老が古老から聞いた話
ペルリからもらったシガレ
一騎塚の由来と龍塚
熊野神社
油のガラス
塩田取り消し願い
下に下に
かつ箸
珍しい字名
峯の山話
岩舟地蔵
 
よこすか昔話
千駄稲荷の起こり
欲張りな漁師へのむくい
大蛇が運んだ岩
武山不動
八暮坂のいわれ
狐にだまされた盗賊
流木から造った仏像
鶴が教えた神社の場所
佐島の七不思議
河童のいたずら
鍬を呑んだ大蛇
 
わらべ唄の世界
子供の仕事
方言、子守り唄など
 
あとがき
協力者名簿

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626