図書目録チョウキ ケンセツキ ニ オケル ワガクニ ロウドウ セイサク資料番号:000058902

長期建設期に於ける我国労働政策

サブタイトル
昭和研究會勞働問題研究會中間報告
編著者名
昭和研究會事務局 著
出版者
東洋經濟出版部
出版年月
1939年(昭和14年)10月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
2,7,252p
ISBN
NDC(分類)
364
請求記号
364/Sh95
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

目次省略
第一部
我國勞働政策の基本方針
序論
一、 現段階に於ける勞働政策の基本動向
二、 勞働力の不足並にその對策
三、 農村勞働力の供出と供出後の基本對策
四、 勞働力保全の問題
五、 勞働組織の問題
資料 今後の勞働政策を規定する諸條件と今後の勞働政策の輪廓
 
第二部
一、 日本勞働政策の史的槪觀と勞働再組織の方向
一、 はしがき
二、 日本勞働政策の史的槪觀
三、 資本主義的統制の內在的制約
四、 勞働統制に於ける指導者と媒介者の問題
五、 「自己責任の原則」について
二、 長期建設期に於ける我國勞働政策の基本動向
三、 我國勞働政策の任務と其の方策
 
第三部
一、 戰時下に於ける我國勞働力需給關係に就て
二、 長期建設期に於ける我國勞力需給政策に關する二、三の管見
一、 我國今後の勞働統制とその方向
二、 勞務動員
三、 勞力需給調整機構の整備とその運用
 
第四部
農業勞働の量と質並に農民生計費の問題に關する報告
はしがき
一、 農業勞働力供出の三つの目安
二、 應召、供出の影響と農家
三、 供出可能量の推定と供給不足の程度
四、 農業勞働の質と生產性向上の問題
五、 農民生計の變化と勞働者生計との比較
資料(1) 農業勞働力供出事情に就いて
資料(2) 事變下の農業對策に就いて
資料(3) 農業勞働に關する座談要錄
 
第五部
勞働保護對策
はしがき
一、 一般
二、 靑少年勞働者保護
三、 婦人勞働者保護
 
附錄
一、 總動員法に基く勞務關係法令集
一、 國家總動員法
二、 工場事業場管理令
三、 學校卒業者使用制限令關係
四、 國民職業能力申吿令關係
五、 醫療關係者職業能力申吿令關係
六、 船員職業能力申吿令關係
七、 獸醫師職業能力申吿令關係
八、 從業者雇入制限令關係
九、 工場就業時間制限令關係
十、 賃金統制令關係
十一、 學校技能者養成令
十二、 工場事業場技能者養成令關係
十三、 國民徵用令關係
二、 勞務關係統計表
一、 勞働人口統計
二、 勞働賃銀統計
三、 生計費指數

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626