図書センゼン オオサカ ノ テツドウ ト デパート000058873

戦前大阪の鉄道とデパート

サブタイトル1~10
都市交通による沿線培養の研究
編著者名
谷内 正往 著
出版者
東方出版
出版年月
2014年(平成26年)11月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
431p
ISBN
NDC(分類)
673
請求記号
673/Ta67
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
和書
目次

目次省略
まえがき
第Ⅰ部 ターミナル・デパートの誕生
阪急マーケット――鉄道会社がつくった小売店
石山生「寶塚見学」を読む――戦前宝塚新温泉の経営
戦前の三越マーケット
阪急マーケット
戦前三越の下足問題
阪急百貨店の大規模化とターミナル・デパートの特質
兼業としての百貨店事業の大規模化
阪急百貨店(ターミナル・デパート)の特徴
小売商との対立
阪急百貨店の対応
戦前大阪の百貨店商品券
 
第Ⅱ部 鉄道とデパート経営
京阪デパート――白木屋の影響を受けた経営
京阪デパート
京浜デパート
大鉄百貨店――現、あべのハルカス近鉄本店
大阪鉄道の兼営事業――本業不振から
大鉄百貨店計画
大鉄百貨店の業績
大軌百貨店――現、近鉄百貨店上本町店
大軌ビルと三笠屋百貨店の営業
大軌百貨店の創設事情
兼業としての成果
阪神の百貨店構想
戦前大阪のターミナル・デパート
阪神と阪急の抗争
阪神の百貨店構想
大阪駅前の土地争い
地下鉄と百貨店
東京地下鉄道と百貨店
戦前大阪の地下鉄と百貨店
大阪の百貨店
 
第Ⅲ部 沿線培養の諸方策――教育事業と観光客誘致
昭和初期、大阪の百貨店女子店員とその養成
各百貨店の女子店員
女子店員の養成
電鉄系百貨店の女子商業学校――店員養成と乗客増のために
電鉄系百貨店の女子商業学校
沿線培養のための学校設立・学校誘致
観光整備と情報発信
大軌参急観光協会について
戦前の箕面動物園――箕面有馬電気軌道の兼業
戦前電鉄系百貨店の広告――阪急の広告家屋(アド・ビル)を中心として
小林一三の「プロペラ電車」
 
あとがき
索引
索引あり