図書目録コウベ コウ ショウワ ノ キオク資料番号:000058829
神戸港昭和の記憶
- サブタイトル
- 仕事×ひと×街
- 編著者名
- 森 隆行 著/のじぎく文庫 編
- 出版者
- 神戸新聞総合出版センター
- 出版年月
- 2014年(平成26年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 175p
- ISBN
- NDC(分類)
- 683
- 請求記号
- 683/Mo45
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに
神戸港の概要
神戸港 船に関わる仕事の流れ
航海士 船乗りの心のふるさと・ミナト神戸
神戸ポートラジオ 港の情報屋
水先人 本船の出入港を的確に誘導
タグボート 港の助っ人、小さな巨人
ラインマン 船の命綱を握る縁の下の力持ち
税関 入出港船と貨物の通関業務に忙殺
沖仲士と手配師 港の活気の源・港湾労働者
通船 波止場と船を結ぶ架け橋
艀 神戸は港でもち、港は艀でもつ
メリケン地蔵 艀の水没者を弔う
バナナ埠頭 兵庫埠頭の今昔
鳶と筏 丸太で埋めつくされた兵庫運河
神戸臨港線 物資と人を運んだ幻の路線
シップチャンドラー 船乗りの暮らし支えて
給水船 良質なコウベ・ウォーターを提供
造船 港とともに発展した神戸の象徴
外国人バー 異国から来た船乗りの安らぎの場
海文堂書店 海事専門書や船舶グッズが充実
アリマ 国内唯一の海員制服専門メーカー
土運船 山、海に入り、島をつくりて…
《コラム》マーチス 海上交通の安全を守る海の管制官
青空食堂 港湾労働者の胃袋を満たした場所
メリケン波止場と国産波止場
神戸港略年表(明治以降)
参考文献
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626