日本ロボット創世記
- サブタイトル
- 1920~1938
- 編著者名
- 井上 晴樹 著
- 出版者
- NTT出版
- 出版年月
- 1993年(平成5年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- "9,361p"
- ISBN
- NDC(分類)
- 548
- 請求記号
- 548/I57
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
まえがきにかえて じゃ、ロボットと呼ぶんだね
ロボットの夜明け 一九二〇~一九二六
私はロボットです 一九二〇(大正九)年
人造人間の世界的革命だ 一九二一(大正十)年~一九二六(大正十五・昭和元)年
昭和改元とともに 一九二七~一九二八
SCIENCE PRODUCES THE“ELECTRICAL MAN”. 一九二七(昭和二)年
やがて召使は不用になるだらう 一九二八(昭和三)年
いまや、真昼なり 一九二九~一九三一
人類のひかりかがやくエル・ドラドオ! 一九二九(昭和四)年
ロボツト君帝都初見參 一九三〇(昭和五)年
偶像化する必要があるであらうか 一九三一(昭和六)年
人の命のある限り 一九三二~一九三八
人間に魂なしではロボツト同然 一九三二(昭和七)年
ロボツト飛行機の正體はこれデス 一九三三(昭和八)年
無電で操縱する巨大な戰鬪用ロボット 一九三四(昭和九)年
Nebyla to technika,nýbrž vĕda. 一九三五(昭和十)年
科學の暴威か、人間の敗北か 一九三六(昭和十一)年
妾はアダリーなのでございます 一九三七(昭和十二)年
ロボツトは何處まで硏究されたか 一九三八(昭和十三)年
あとがきにかえて 君は長生きするという保証でも得ているのか
参考文献
引用図版・写真版 出典・所蔵一覧
索引 人名/ロボット名
ロボット名
ア
アイスクリーム・ロボツト
アダリー
家鴨
アベル
あやつり人形
アルファ
アンストラザー
アンドロイド(またはアンドレイード)
イ
生き身の手應へのある蹴球人形
異人さん機械人形
犬のロボット
厭がる人造人間
ウ
ウイリー・ヴォカライト
動く菊人形
動く動物たち
牛ロボット
エ
エリック
エルマー
エレクトリック・マウス
煙突兼用のロボツト
オ
黄金製の少女
大男ロボット
お喋り人形
オリンピア
音聲で動く電車模型
温度センサー
カ
怪タンク
𢌞轉式安定機(ジャイロ式スタビライザー)
傀儡
科学ロボット
歌曲三千を彈くロボツト
火災報知のロボット
活動人形
からくり人形
學天則(ガクテンソク)
ガスのセンサー
ガムゼー(ガム)
キ
機械怪人
機械化園丁
機械鯨
機械人
機械人形
機械人間
機械の馬
機械兵士
機械ロボット
キタラを奏でるイシスの自動人形
切手を賣る機械
切符自働發賣機
キヤラメル大將
恐龍
恐龍ロボツト
金属動物
技術ロボット
ク
空気人形
クリスタリン
くろがね天狗
ケ
携帶品を預るロボツト
コ
降下人形
高級ロボツト
広告ロボット
廣告渡し人形
交通巡査ロボット
光電管式計算機
小型ロボット
ゴーレム
ゴーレム人造人間
サ
サイボーグ
さくら音頭を踊るロボット
酒類自動販賣機
三本脚のロボット
「サンキユー」と云ふ機械
三人相
シ
書店向き用(広告ロボット)
實用ロボツト
自動エレベーター
自働切符賣機
自動靴磨き機
自動計算機
自動計數裝置
自動警報裝置
自動交通信號裝置
自動券売機(自働卷賣機)
自働式機械仕掛の人形
自動式搖籃装置
自動新聞販売機
自動従業員
自動操縦装置(ジャイロ式オートパイロット)
自働操舵桟(装置)
自働體重機
自動タバコ販売機
自働停止電氣裝置
自働電話交換機
自動扉開閉裝置
自動ドア
自動(働)人形(automaton,automa ta)
自動人形ロボツト
自動人間
自動(無人)配電所
自動発声時報装置
自動販売機(自働販賣機、自販機)
自働番人
自働郵便切手葉書賣下機
重爆用ロボット操縦機
受刑者 AH2G
受刑者 4K
女性自動人形
人工アメーバ
人工細胞
人工(の)心臟
人工生物コルポイデス
人工的勞働者
人工(の)人間(artificial man)
人造機械鼠
人造牛
人造犬
人造車夫
人造人間(人造人閒)
人造人間鍛冶屋さん
人造人間(ロボット)の軍樂隊
人造人間のバーテンダー
人造人間ロバツトマン
人造の生きた牝鷄
人造の大龜
人造の婦人
人体(體)工場
數學の難問を解くロボツト
C-3PO
ス
隅田太郞
スピーカー用(広告ロボット)
スペリー式船舶自動安定装置
セ
成層圈探檢ロボツト
戰鬪用ロボット
ソ
掃海用の機械魚
裝甲人造蛸
タ
対空「ロボット」砲
煙草を喫む人造人間
タンク
大ロボツト
ダミー
チ
チェス・プレイヤー
鳥人ロボツト
テ
鐵の人形
鉄腕アトム
テレヴォックス(テレヴォーカル・システム)
テレラックス
田園ロボツト
電氣牛
電氣的人間的機械
電氣的人間的自動機
電氣人形
電気(氣)人間
電氣鳩
電氣ロボット
電子亀
電子計算機
電動広告人形
電波孃メリイ
電話交換自働制御装置
電話人間
ト
東京音頭と、さくら音頭を唄にあわせて踊る人造人間
ドイツ人がこさへた人造人間
動的模型
泥棒見張番
ナ
中山式遊戯兼菓子自働販賣機
ニ
人間機械
人間タンク
ノ
「ノンキナトウサン」人形
ハ
働く人形
發聲兩替機
發聲ロボツト
話す人形
ハンカチーフ自動販売機
ハープシコードを弾く人形
バイオ・ロボット
パロディ
ヒ
髭剃人形
髭を剃る人形
筆写自動人形
美人ロボツト
微分解析機
ビラ撒き用(広告ロボット)
ビールを飲む人形
フ
笛吹き人形
フォトエレクトリック・インテグラフ
フォノグラフィック・ドール
福祉機械
袋入菓子自働販賣機
フラップ・ジャックを売る機械
フランケンシュタイン
振袖姿のロボツト
ブリキ男
プロダクト・インテグラフ
ヘ
兵士ロボット
ホ
歩行人形
ボビー
ホムンクルス
マ
マシンボックス
マジツク・ドア
魔術師
マツク
マネキン
招く人造人間
マリア・ロボット
滿洲人ロボツト
ミ
ミッキーマウスを指揮官としたロボツト音樂團
ム
無電操縦航空機
メ
名物ロボット
鳴々牛
飯を食ふ機械
メタル・ロボット
モ
木牛流馬
木奴木童
木製ロボット
文字を書く電氣仕掛けの女性人造人間
模造人間
物言ふ人形(ヨゼフ)
物を言ふ煙草賣捌機
桃太郞ロボツト
ヤ
やわらかい機械
ユ
ユニヴァーサル
ユニヴァーサル・ロボット(ロッスムのユニヴァーサル・ロボット)
ヨ
ヨゼフ(物言ふ人形)
ラ
ラジオ・ロボット
ラヂオ體操をするロボツト
ラディアナ
ラボル
レ
レマルク
ロ
ロボックス
ロボット(チャペックによる)
ロボツト(テネンバウムによる)
ロボット-Ⅰ,Ⅱ(カメラ)
ロボット・アヴィエーター
ロボツト衣裳
ロボット牛
ロボット(の)賣子
ロボツト・カメラ
ロボツト管弦樂團
ロボツト氣象學者(ラジオゾンデ)
ロボット喫煙家
ロボット銀行
ロボツト軍艦ボグス
ロボツト工廠(場)
ロボツト交通整理器
ロボツト採點器
ロボツト・サーブ
ロボツト少年
ロボツト自働記錄機
ロボツト時報機
ロボツト孃
ロボツト乘馬遊び
ロボツト犂
ロボット・セールスマン
ロボツト操縦
ロボツト打器
ロボツトダンサー
ロボット中隊
「ロボット」內閣
ロボットの案内人
ロボットの軍樂隊
ロボツト發聲時計
ロボット・パイロット
ロボット・パッキングス
ロボット兵士
ロボツト・ホーン
ロボツト放送
人名
ア
相澤次郞
相原高子
靑山杉作
秋間保
淺野玄府
東喜代駒
麻生豐
荒川文吾
有馬成甫
イ
飯島廣三郎
飯塚羚兒
池田永一治
池部鈞
生駒雷遊
石川淸一
石川千代松
石川六郞
石原純
磯部宇佐美
市河三喜
伊藤奎二
伊藤晃二
伊藤整
伊藤時雄
伊藤喜朔
稻垣足穗
犬養毅
井上木它
ウ
ウエルズ,H.G.
ウエンズレー,R.J.
ウォルター,グレイ(グレー博士)
宇賀伊津緒
内田嘉吉
海野十三(佐野和作、佐野昌一、丘丘十郎)
ウンボ
ヴァザーリ,ルッジェーロ
ヴェルヌ,ジュール
ヴォーカンソン,ジャック・ド
エ
エジソン,トーマス
エドウヰン
エーヴェルス,H.H.
オ
大河內正敏
大下宇陀兒
大瀧鞍馬
大竹羊三
太田耕爾
大津美智
大伴昌司
丘丘十郞(海野十三)
岡本一平
小川太一郞
小熊秀雄
小山內薰
押川春浪
落合太郎
小野寺秋風
オブライエン
カ
歸山敎正
影山稔雄
片岡敏郞
片山義治
かつら(桂)たろ
桂文治
門岡速雄
金山秀一
金子晃天
樺島勝一
鏑木外岐雄
カレル兄弟
川口浩
川端康成
神原泰
ガザリー
ガーンズバック,ヒューゴー
キ
北澤樂天
喜多壯一郞
北野浩
北原白秋
北村喜八
木村秀政
衣笠サム(左無)
キャンベルJr,ジョン
キースラー,フレデリック
國枝史郎
隈部一雄
ク
クラーク
栗原正雄
畔柳都太郞
クローナー,フリードリヒ
桑原雷生
ケ
ケラー,デヴィッド・H.
ケンペレン,ヴォルフガング・フォン
ゲーテ
コ
甲賀三郎
甲野信三
古賀春江(龜雄、良昌)
小酒井不木
小島政二郞
小關茂
兒玉清
小林多喜二
小林秀雄
鄕誠之助
五城康雄
後藤三二
ゴーチエ,フェリックス
サ
齋田喬
齊藤磯雄
阪本牙城
鷺元佳三
ささきふさ
佐藤壯一郎
里見純吉
佐野昌一(海野十三)
佐野和作(海野十三)
澤井一三郞
澤田謙
シ
シェリー,メアリー・W.
汐見洋
宍戶左行
四至本豊治(大伴昌司)
四至本八郎
幣原喜重郎
淸水對岳坊
淸水良雄
志村和夫
シャインプルゴヴァー,オルガ
謝花凡太郎
シャーマック,ジョセフ・J.
諸葛孔明
ショー・バーナード
ス
粹道長人
杉浦非水
杉捷夫
スコット,ハワード
鈴木一郞
鈴木善太郞
ストックブリッジ,フランク・P.
ストラットン,S.W.
須之內文雄
スペリー,エルマー・A.
スミス,スチイブンソン
セ
妹尾太郞
セルヴァー,ポール
千田是也
タ
タイゲ,カレル
高井貞二
高垣眸
高田義一郞
高田早苗
高田保
高橋邦太郎
高橋春雄
高見澤路直(田河水泡)
多賀義憲
田河水泡
俵谷高七
瀧川幸辰
瀧澤修
武井武雄
竹內時男
佐野長次
辰野隆
田中儀右衞門久重
田中比左良
田邊潔
チ
チェイズ,スチュアート
千葉勉
チャップ
チャップリン
チャペック,カレル
ツ
坪內節太郞
テ
手塚治虫
テネンバウム,M.
寺島貞志
デカルト
デペーロ,フォルトゥナート
デュヴィヴィエ,ジュリアン
デンスロウ,ウイリアム・W.
ト
東鄕靑兒
徳川夢聲
得能文
苫米地貢(雷知雄)
友澤詮
友田恭助
トルストイ,アレクセイ
十和田操
ドロス,アンリ=ルイ・ジャケ
ナ
直木三十五
中河與一
中川龍
中村正常
中山小一郞
永井潛
永井荷風
永雄節郞
長澤才助
永松武雄
夏川靜江
ニ
新居格
西村晃
西村眞琴
ノ
延原謙
昇曙夢
野村胡堂
野上巖
ハ
ハウザー,ベンジャミン・G.
萩原恭次郞
秦豐吉
八田元夫
鳩山一郎
濱口雄幸
林髞
原田巷生
原田三夫
ハリントン,エドワード・J.
ハルボウ,テア・フォン
バウム,ライマン・F.
馬占山
バベッジ,チャールズ
パンナッジ,イーヴォ
バークンヘッド
ヒ
土方與志
ヒトラー
日吉早苗
平野喜代
平野零二
平林初之輔
弘田龍太郞
ビアス,アンブローズ
ビーブ
ビック,オットー
フ
ファルベルグ,フーゴ
フォイエルシュタイン,ベドジフ
福本和夫(多賀義憲)
藤五代策
藤澤桓夫
藤村作
フチーク,ユリウス
古澤恭一郎
フーデニー,ハリー
ブッシュ,ヴァンネヴァー
ブルトン,J.L.
ブルースター,デヴィッド
ブロイエル,M.H.
プランク,マックス
ヘ
ヘレーラ,アルフォンソ
ヘルム,ブリギッテ
ホ
細木原靑起
ホドバ
ホフマン
ホメロス
堀經道
ホワイトマン
ボードレール,シャルル
ポスト,ウイリー
ポプジー
ポー,エドガー・アラン
マ
マイヤルデ
前川千帆
槇尾年正(赤霧)
町田敬二
松井翠聲
松橋秀雄
松本亦太郞
松山思水
マリネッティ,フィリッポ・トマソ
丸木砂土
マーティン,ロバート・E.
ミ
巳貴千尋
水島爾保布
水田恒平
水守龜之助
三井安太郎
南澤十七
宮里良保
三好武二
ム
向原明
村上計二郎
村松正俊
村山知義
村山有一
メ
メイ,ハリー
メトリ,ド・ラ
メリット,エイブラム
メルツェル,ヨハン・ネポムーク
モ
森岩雄
森比呂志
モロダー,ジョルジオ
ヤ
八杉貞利
安本龜八
安本亮一
藪田義雄
山中峯太郞
山羽儀兵
山本安英
ヨ
横山隆一
芳垣青天
吉田由市
吉野作造
吉邨二郎
吉行エイスケ
ヨゼフ,(チャペック)
ラ
雷知雄
ラドクリフ,デューイ・M.
ラング,フリッツ
リ
リチャーズ,W.H.
リフェル
リラダン,ジャン・マリ・マティアス・フィリップ・オギュスト・ヴィリエ・ド
リーヴ,アーサー
龍膽寺雄
寮佐吉
レ
レマルク,E.M.
ロ
ロウ,A.M.
ロエブ,ハロルド
ロス,トーマス
ロッジ,オリヴァー
ロバート,J.A.
ロラン,ロマン
ワ
渡邊一夫
和田邦坊
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626