図書目録マンガ ト センソウ資料番号:000058807

マンガと「戦争」

サブタイトル
講談社現代新書;1384
編著者名
夏目 房之介 著
出版者
講談社
出版年月
1997年(平成9年)12月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
179p
ISBN
NDC(分類)
726
請求記号
726/N58
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに
1――手塚マンガと戦争『幽霊男』と『来るべき世界』
手塚治虫の原点『幽霊男』
手塚マンガと青年期
『来るべき世界』
手塚と戦後の転換期
2――戦記物ブームと『紫電改のタカ』
戦記マンガのブーム
リアリティの変化と戦記マンガ
少年マンガとしての『紫電改のタカ』
主人公のいないラストシーン
3――水木しげると戦記マンガ
水木しげるの貸本戦記物
水木戦記マンガの面白さ
「死」の恐怖とユートピア
4――戦記物とSF 『サブマリン707』
戦記マンガの読まれかた
小沢さとる『サブマリン707』
5――ガロとCOMの「戦争」
スポ根少年と反戦青年
白土三平『カムイ伝』
滝田ゆうの「戦争」
6――戦後世代の「戦争」マンガと『ゴルゴ13』
林静一の『巨大な魚』
佐々木マキの『ヴェトナム討論』
ダディ・グースと革命のおわり
『ゴルゴ13』の戦争
7――終末としての「戦争」 『デビルマン』と『宇宙戦艦ヤマト』
『デビルマン』の最終戦争
『宇宙戦艦ヤマト』の廃墟
8――大友克洋と『AKIRA』
劇画と大友克洋の登場
矢作俊彦原作『気分はもう戦争』
『AKIRA』
9――神話とシミュレーション『風の谷のナウシカ』と『沈黙の艦隊』
宮崎駿『風の谷のナウシカ』と戦後マンガの無垢
腐海という生態系
人間に戻るナウシカ
『沈黙の艦隊』の予見性
戦闘と人物描写
日本人イメージの変化願望
10――「戦争」と身体 『僕らはみんな生きている』と『新世紀エヴァンゲリオン』
『僕らはみんな生きている』とアジアの日本人
『新世紀エヴァンゲリオン』について
身体イメージと「戦争」
最後に

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626