五黄の寅年は何かが起こる
- サブタイトル
- 凶変の今年あなたを襲う衝撃波
- 編著者名
- 吉野 南涯 著
- 出版者
- ネスコ(日本映像出版)
- 出版年月
- 1986年(昭和61年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 272p
- ISBN
- NDC(分類)
- 148
- 請求記号
- 148/Y92
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
プロローグ「五黄の寅」年がやってきた
禍禍しさゆえに口に出せなかった言葉
吉凶がもっとも強く現われる年が「五黄の寅」
第一次大戦の火ぶたは「五黄の寅」年に切って落とされた
昭和二十五年、明治十一年も大凶変年だった
破壊と創成の宿命を負った帝王の星が「五黄」
過去に巡ってきた「五黄の寅」年の奇妙な符合とは
昭和六十一年に人類を襲う六つの凶事
ハレー彗星の大接近が地球の磁気バランスをくずす
著名人のスキャンダルが続々発覚する
「五黄の寅」生まれは一時代をおわらせ、新時代を開く
「五黄の寅」のもつ宿命の見本、吉田茂と広田弘毅
第一章 「五黄の寅」は何を意味するか
清水次郎長は凶運を自らの意志で変えた
運命の占断は警告と考えるべし
森羅万象は「五」という数から生まれた
「五」には、他の数字にない特別な働きがある
昭和六十一年がなぜ他の年とちがうのか
「黄」とは君主、帝王を意味する色
「五黄土星」は大地を支配する
蒙古襲来は「五黄の寅」年にはじまった
十干十二支と「五黄土星」はどういう関係か
十二支が教える本当の意味とは
五黄土星はなぜ禍いをふりまく凶星なのか
九星気学は伝説上の河図・洛書に端を発する
縦、横、斜め合計十五になる神秘の方陣
わたしたちの日常の行動を決定しているのは科学ではない
意志決定の最終判断を占いに頼ったトップたち
「千人針」は「五黄の寅」の強運にすがったもの
あなたの星が表わす九星気学の象意
隋が滅び唐が生まれたのは「五黄の寅」年だった
昭和六十一年はいったい何がおわり、何がはじまるのか
第二章 占断・「五黄の寅」年に何がおきるか
政党はどこも新旧交代に入り熾烈な抗争がはじまる
八月には社会党に起死回生のチャンスが訪れる
寅年生まれの人間が権力中枢に奥深く食い込む
六白、九紫、八白生まれが実力をつけ人気を博す
貿易摩擦は今年が山場だが解決はむずかしい
人災による大災害で失脚する政治家が出る
政党内の分裂から政界の自壊作用が進む
経済界は新旧リーダーの交代期に突入する
繊維業界を手はじめに賃金格差が広がりはじめる
「五黄の寅」の特性が本性を現わすのは六月
昭和六十一年の夏に会社を設立すると失敗する可能性が大
自動車業界は韓国と西独に追い上げられ苦戦
マスコミ界、教育産業に一大異変がおきる
ボーナス額は前年度比マイナスになる
乗用車事故はグレーやメタリック色が危険
火事、爆発事故の多発でガスエネルギーが再検討される
二黒、八白、五黄生まれは水難に要注意
集団行動は慎重に行わないと大ケガをする
昭和六十一年は天災、疫病の当たり年になる
ハレー彗星の大接近が異常気象に拍車をかける
秋には太平洋沿岸で震度五~六の地震がある
エイズが深く静かに日本にも広がる
子供の自殺はもっと低年齢化する
愉快殺人、強盗などの従来にない凶悪犯罪が増加する
流行色はモスグリーン、レンガ色、黄金色が主流になる
高性能の本格ロボットが出現する
スポーツはアマとプロの境界がほとんどなくなる
意外な人物のスキャンダルが発覚する
オカルトブームと宗教ブームが再燃する
第三章 「五黄の寅」年生まれが時代を変える
五黄土星生まれの特質をなぜ知る必要があるのか
「五黄の寅」年生まれの人間にどう対処するか
八、九月生まれの「五黄の寅」のツキは昭和六十一年が最高
五黄の巳、申、亥年生まれの運はどうなるか
政界を揺がす十二人の「五黄の寅」
政界の「五黄の寅」の典型的人物・後藤田正晴
「五黄の寅」年生まれはスキャンダルにめっぽう強い
今年活躍が予想される寅年生まれの国会議員
経済界は「五黄の寅」年生まれのラッシュになる
あの岡田茂も「五黄の寅」だった
経済界の風雲児・坪内寿夫も「五黄の寅」
温和だが「五黄の寅」らしさを発揮する平岩外四
今年活躍が予想される寅年生まれの経済人
反骨精神を発揮した「五黄の寅」年生まれの人々
「五黄の寅」生まれの学者・文化人たち
凶星作家のきわめつけは深沢七郎
「五黄の寅」に生まれ「五黄の寅」に没した作家A・ビアス
芸能・スポーツ界の「五黄の寅」生まれ
第四章 あなたの宿命、運命、運勢、運気を解明する
運には宿命、運命、運勢、運気の四つの種類がある
自分の宿命数をどう知るか
宿命図のつくり方
三角形がつくれない人の宿命(破己数の運)
直角三角形がつくれる人の宿命(順名数の運)
なんとか三角形がつくれる人の宿命(拓己数の運)
運命をはかる手がかりをどう知るか
春生まれの人がもつ運命とは
夏生まれの人がもつ運命とは
秋生まれの人がもつ運命とは
冬生まれの人がもつ運命とは
運勢のつくり方――自分の運勢を変える十カ条
なぜ友だちを選ぶ必要があるのか
相手の生まれや育ちが重要である理由
自分の才能を自覚することは運気の作用を高める
感情的になると運勢の筋道を壊す
自分の立場をはっきりしておくことはなぜ大切か
相手の立場をじっくり観察することが大切
つねに持続させなければならないのは精神的な緊張感
聞き上手になることは運気を呼び込むこと
説得力の巧拙が運を決定的に変える
情報知識に敏感であることが運を最高度に発揮させる
運の先を見通す――六十一年以降の陽運と衰運の循環表
第五章 開運・「五黄の寅」年はこうすれば乗り切れる
〔一白水星生まれの人の総体運〕
二十代の人は一生を左右するような人に出会う
三碧と七赤の友人が吉報をもたらしてくれる
北の方位で事をおこすな
五黄の女性は一白の夫の浮気に注意せよ
〔二黒土星生まれの人の総体運〕
参謀役に徹すれば成功する
今年は裏鬼門、力を貯えることに専念せよ
六白、七赤、八白の人と組むといい
二黒の妻のいうことを聞け
〔三碧木星生まれの人の総体運〕
一白の協力を仰ぐとものごとがうまくいく
思わぬことから秘密がバレる!
うまくいかないときは五黄の人が邪魔をしている
結婚の決意は六月までにせよ
〔四緑木星生まれの人の総体運〕
一白、九紫、三碧と組むと上昇運がつかめる
五黄とは利害関係のないところでつきあえ
女性は服装の色で相性の悪さを克服できる
四緑、九紫の夫婦は夫が大出世のチャンス
〔五黄土星生まれの人の総体運〕
二黒の子は五黄の先生から教わると成績が伸びる
五黄と六白がケンカすると双方ダメージが大きい
一白、三碧、四緑は五黄に近づくな
五黄の男性は一白の女性が鬼門
〔六白金星生まれの人の総体運〕
六白と九紫が組むと天下無敵
六白には力ずくではない支配力がある
六白と行動すると凶運を避けられる
十歳ちがう異性との恋は危険
〔七赤金星生まれの人の総体運〕
西へ行くと不幸に見舞われる!
人を喜ばせれば自分も喜べる
四緑の女性には奉仕させられる
今年は愛情面ではスレちがいが多い
〔八白土星生まれの人の総体運〕
八白には四つの働き(作用)がある
七赤とはつねによい関係が保てる
相性のよい人と組めば大仕事ができる
八白と一白はトラブルが多い
〔九紫火星生まれの人の総体運〕
九紫は人間の到達する最高の位
九紫と六白が組むと奇跡もおこせる
九紫の強運にあやかるには南に行けばいい
九紫と一白、九紫と六白の夫婦はトラブルが多い
第六章 零歳から八十歳までの年齢別昭和六十一年の運勢と指針
零歳/一歳/二歳/三歳/四歳/五歳/六歳/七歳/八歳/九歳/十歳/十一歳/十二歳/十三歳/十四歳/十五歳/十六歳/十七歳/十八歳/十九歳/二十歳/二十一歳/二十二歳/二十三歳/二十四歳/二十五歳/二十六歳/二十七歳/二十八歳/二十九歳/三十歳/三十一歳/三十二歳/三十三歳/三十四歳/三十五歳/三十六歳/三十七歳/三十八歳/三十九歳/四十歳/四十一歳/四十二歳/四十三歳/四十四歳/四十五歳/四十六歳/四十七歳/四十八歳/四十九歳/五十歳/五十一歳/五十二歳/五十三歳/五十四歳/五十五歳/五十六歳/五十七歳/五十八歳/五十九歳/六十歳/六十一歳/六十二歳/六十三歳/六十四歳/六十五歳/六十六歳/六十七歳/六十八歳/六十九歳/七十歳/七十一歳/七十二歳/七十三歳/七十四歳/七十五歳/七十六歳/七十七歳/七十八歳/七十九歳/八十歳
あとがき
写真提供/文藝春秋写真部・共同通信フォトサービス
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626