豊橋空襲体験記
- サブタイトル
- 編著者名
- 出版者
- 豊橋空襲を語りつぐ会
- 出版年月
- 2000年(平成12年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 225p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/To85
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 年表あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
はじめに
発刊に寄せて
『新世紀への平和のバトンに』(早乙女勝元)
豊橋空襲とは
空襲体験記(青谷とよ)
その時私は渥美半島に(安達茂)
空襲の出来事(天野昭三)
弟(石川碩男)
衛生伍長として被害状況の視察を(伊藤久男)
豊橋空襲体験記(伊藤宏)
我が家の第二次大戦の思い出(稲熊儀夫)
少年に映った豊橋大空襲(今谷正俊)
アメリカ兵の顔が見えた(上田幸子)
一年前まで居た家が直撃(上村秀夫)
六月十九日の夜(蒲うめ子)
私と豊橋空襲(大村博司)
私の空襲体験記(岡本佐一)
終戦記(岡本佐一)
メロンと機銃掃射(小野田秀子)
豊橋空襲(折山節子)
弟のランドセル-『講演記録』(及部十寸保)
初期消火と娘子隊の活躍(金子正二)
風化していく悪夢の体験(河内光江)
豊橋空襲体験記(岸本唱吾)
焼け残った一台のミシン(窪田満世)
猛火の中で(蔵地孝男)
この辺は大丈夫だと思うが(向坂健吉)
豊橋空襲(後藤有三)
石油まで使って(白井茂)
四十七年目の思い出(白井文夫)
豊橋空襲の夜(白井麦生)
この人達を救えない政治を問いたい(白井門治)(聞・井口昭蔵)
焼け跡にもどったら(鈴木和男)
空襲体験記(鈴木ミドリ)
あの夜の記憶をたどりて(杉浦今次)(息子・明人)
小学校がカンナ屑を燃やすように(竹内善一)
米軍による豊橋空襲の記録(中尾勝美)
豊橋駅の被災(中川廣次)
頭の上を汽車が走っていくような轟音が(中島光江)
空襲の思い出(夏目幸子)
忘却の悪夢(西尾さとゑ)
「豊橋空襲体験記」に寄せて(花井善次)
見渡す限りの焼け野原には(広井良一)
豊橋空襲体験記(松本光男)
豊橋空襲をしのびて(水野いく)
一夜にして憎悪の結晶と化したもの(宮川厚子)
豊橋空襲のこと(八木きみ)
家は焼かれ親戚の家へ、みんなの親切が嬉しかった(山口幸子)
空襲の中を逃げ惑いながら妻は男児を出産(山口主計)
ある警防団員のメモ(山口徳夫)
豊橋空襲 六月二十日未明(山田こと)
豊川から豊橋空襲をみた(山本雄三)
地震・空襲・爆撃(吉川利明)
空襲体験記(脇坂茂子)
豊橋の空襲(渡辺昇)
当時の新聞を大切に保管(無署名)
少年に映った豊橋大空襲(無署名)
思いのままに(無署名)
焔をくぐりて(無署名)
略年表
戦災地域略図
注釈
編集後記
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

