図書目録クサ ノ ネ カラ ヘイワ ノ ネガイ オ資料番号:000058660
草の根から平和の願いを
- サブタイトル
- 平和を願う戦争体験記
- 編著者名
- 出版者
- 春日井戦争体験記刊行会
- 出版年月
- 1985年(昭和60年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 215p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Ka79
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
〈序〉(春日井市長 鈴木義男)
第一章 春日井の空襲(金子力)
第二章 平和を願う戦争体験記
国内での体験
軍事教育の恐ろしさ(石川智恵子)
わが家が焼けた(伊藤なつ子)
私は忘れない(入谷節子)
四〇周年あれこれ(一)(入谷節子)
四〇周年あれこれ(二)(入谷節子)
鳥居松工廠で「終戦」を迎える(梅村芳郎)
語り継ぐべき多くの事(小原政春)
戦火をうけて(貝谷富美子)
戦争の中で育った私(香川武子)
語り継がねばならない(勝守恵)
疎開のこと・空襲のこと(川端静江)
私の戦中・戦後(鹿田真生子)
”終戦体験記”私は忘れない(高山萩)
終戦四〇年後記(高山萩)
勤労動員と私(田中収)
豊橋空襲の思い出(田中その子)
還らざる人(田村悦子)
私の戦中・戦後(東内ぎん子)
私の戦争体験記(長谷川良市)
-鷹来陸軍造兵廠-
戦争体験談(間宮千代子)
四才で被爆(水野秋恵)
-広島市中主水町-
庭で飛行機の機銃掃射が(山森良子)
忘れねば(結城千婦子)
海外での体験
永遠の平和をめざして(荒川次郎)
ビルマ・モールメン分院にて(川口和子)
軍事郵便はがきに寄せて(末吉しず子)
戦闘の記録(波多野好雄)
北京で迎えた敗戦(宮田芳子)
満州にて(向井久美子)
愛する息子へ(向井久美子)
死の巌頭に立ちて(余語多郎)
第三章 教育の現場から
高校生の平和学習
-春日井商業高校のとりくみ-(長瀬浩)
「父母の戦争体験」の文集づくり(細江幸右)
小学校での教育実践(三浦秀夫)
文集「父母の戦争体験について」(八千草竜三)
あとがき(田中収)
執筆者名簿
賛助会員名簿
刊行会編集委員
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626