紺碧の空が裂けた日
- サブタイトル
- 愛知時計・愛知航空機爆撃体験手記
- 編著者名
- 熱田空襲を記録する会 編
- 出版者
- 熱田空襲を記録する会
- 出版年月
- 1990年(平成2年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 231p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/A95
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
はじめに
代表(小島守)
詩 戦場(東輝男)
生き埋めの中から(松本寿子)
夫婦の絆(中村久夫)
空襲の記(大原稔)
九死の一生(杉本忠義)
冥土に地獄はない(水野英雄)
地下室からの生還(池田正一)
悲しい日(矢野竹治)
兄の死に思う(竹尾正彦)
恨みの六月九日(塩沢誠彦)
悲しい体験(高沢早子)
悪夢の六月九日(小南邦之祐)
砂の入った弁当箱(本多美代子)
私の戦争体験(後藤艶子)
国土防衛隊員として(近藤信夫)
神仏の加護により(長崎喜久郎)
一生で一番長く辛い日(寄稿者不明)
死からの生還(小林令子)
弟の死(竹内千代子)
愛知時計の空襲(伊藤政義)
国内の戦場(東輝男)
六・九体験記(石川和子)
平和の有難さ(青木昇)
昭和二十年六月九日(氏原安彦)
熱田空襲展に思う(若井英彦)
戦時中の思い出(高野ちず子)
忘れえぬあの日(小島守)
真剣に生きよう(大西照子)
なち隊戦記(林素行)
動員学徒として(菊池文男)
中学一年のときに(金森吉朗)
空襲体験記(小崎嘉男)
六・九の思い出(村上朝一)
幻と空襲(井川光雄)
熱田空襲回想録(山本尚)
寮を転々として(秋野みよ)
熱田空襲を語ろう(寺沢亨)
ああ六月九日(氏原安彦)
熱田空襲展に思う(岩井英彦)
戦時中の思い出(高野ちず子)
忘れ得ぬあの日(小島守)
真剣に生きよう(大西照子)
なち隊戦記(林素行)
動員学徒として(菊池文男)
中学一年のときに(金森吉朗)
空襲体験記(小崎嘉男)
六・九の思い出(村上朝一)
幻と空襲(井川光雄)
熱田空襲回想録(山本尚)
寮を転々として(秋野みよ)
熱田空襲を語ろう(寺沢亨)
ああ六月九日(浅井吉雄)
紫陽花色の人生(高橋志津子)
運命の数十分(野原孝司)
愛知時計の空襲に思う(中山武)
戦時下の青春(日記)(田中詳二郎)
思い出すままに(真実美津子)
私の空襲体験(鬼頭清太郎)
会に寄せられた手紙(村瀬富資)
会に寄せられた手紙(前田慈照)
資料編
一九四五・六・九空襲にかんする米軍作戦任務報告書
あの日あの時
無差別爆撃と戦争の悲劇
名古屋地区の湯用工事群
名古屋空襲のあらまし
満州事変より太平洋戦争敗戦までのおもな出来事
用語解説
食べ物の話
命の糧を求めて
あとがき
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626