図書目録マチズクリ ノ キロク ザダンカイ オモイデ ノ キ ヘン資料番号:000058619

まちづくりの記録 座談会・想い出の記編

サブタイトル
日本住宅公団から住宅・都市設備公団に至る都市開発事業史
編著者名
「まちづくりの記録」編集委員会 編
出版者
都市・開発整備公団都市開発企画部都市開発事業部
出版年月
1989年(平成1年)12月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
7,563p
ISBN
NDC(分類)
518
請求記号
518/Ma19
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

目次省略
まえがき
座談会
1. 住宅公団の発足と宅地開発事業の草創
2. 草創期の宅地開発の第一線にいて
3. 草創期の用地買収あれこれ
4. 工業団地造成、埋立事業で公団の果たした役割
5. 大規模プロジェクトへの取り組み
6. 関西の用地買収(30年代、40年代)
7. 事業の運営について
8. 事業計画の変遷を語る
9. 公団の区画整理事業の展開
10. 宅地開発と補償のあれこれ
11. 宅地造成工事の多様な展開
12. まちの基盤を支える
13. 開発と自然
14. 宅地供給の変遷
15. 関西の宅地開発
16. 中部の宅地開発
17. 九州の宅地開発
18. 常盤平を語る
19. 多摩平を語る
20. 真美ヶ丘を語る
21. 都市開発事業の変遷と将来展望
 
想い出の記
1. 草創期のこと
2. 金ヶ作のこと
3. 日野のこと
4. 生田のこと
5. 甲南、香里、向ヶ丘のこと
6. 長尾、東郷のこと
7. 初期の上下水道
8. 30年代の工業団地
9. 30年代の用地買収
10. 宅償問題
11. 高蔵寺ニュータウンのこと
12. 30年代のいろいろな想い出
13. 40年代の首都圏の各地区
14. 40年代の関西支社
15. 40年代の中部支社
16. 研究学園都市のこと
17. 多摩ニュータウンのこと
18. 港北ニュータウンのこと
19. 40年代の出来事、想い出
20. 河川問題・埋立工事など
21. 遺稿
編集後記

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626