新宿区の昔と今
一、 四谷左門町の四谷怪談(傅説・東海道四谷怪談・鶴屋南北の作品 傅説の背景・お岩いなり)
二、 江戸の西玄関「四谷」(甲州街道と青梅街道・四谷見付・傅馬町と塩町 組屋敷・四谷大木戸)
三、 新宿生みの親「内藤家」(内藤家・新宿御苑・太宗寺・えんま像と脱衣婆像 六地蔵・山の手七福神)
四、 宿場でにぎわった内藤新宿(宿場の設立・問屋場・宿屋・飯盛女・駅の廃止と再開 高札場・一里塚・時の鐘・助郷)
五、 新宿遊廓と遊女ものがたり(鈴木主水と白糸の傅説・遊廓・岡場所・追出しの鐘 近郊農民と遊廓・遊女投込み寺・子供合埋碑 旭地蔵・売春防止法)
六、 新宿駅中心の繁華街(日本鉄道・甲武鉄道・市電・京王電車・青バス・市バス デパート進出・ルンペン街・盛り場移動・尾津組・馬車組合・グリーンベルト・露店禁止・歌舞伎町・町のダニ)
七、 新宿の夢(ターミナルデパート・各社の地下鉄・地下商店街・浄水場あとの第二の都心)
八、 神楽坂と悲恋さねかずらものがたり(神楽坂由来・かぐら坂今昔・美佐吾とさねかずら・船河原町・堀兼の井戸)
九、 牛込と浄瑠璃坂の仇討(牛込と火事・帰化人・焼畑・牛込 牛込氏と牛込城・奥平の仇討)
十、 市谷の「カッパ」と「クモ」(合羽坂・あけぼの橋・くらやみ坂・貧民街 本村町・バージングハイツ・市谷刑務所・こぶ寺・くもの井戸)
十一、 江戸城と外濠(家康入城・城下町・日本橋・埋立地・大名屋敷 旗本屋敷・お茶の水堀・見付・昔の谷間・外濠利用・外濠埋立問題)
十二、 江戸城内整備と寺町つくり(寺町・牛込地区の寺・寺社つくり 寺町のいみ・寺社めぐり)
十三、 大久保と戸山(新宿区の誕生・窪地・旗本屋敷・つつじ園・住宅地 戸山園・戸山ヶ原・戸山ハイツ・戸山音楽堂 岩場・西戸山アパート街)
十四、 江戸の水道(石切横町・湯屋横町・神田上水・玉川兄弟・玉川上水 上水の影響・水道・浄水場・馬水槽)
十五、 九郎長者ものがたり(鈴木九郎・淀橋・十二社・十二社池 淀橋水車・温泉堀り)
十六、 柏木右エ門ものがたり(柏木右エ門・右エ門桜・鎧神社・平将門)
十七、 戸塚と高田馬場の仇討(富塚・穴八幡・水稲荷の森・富士浅間信仰と富士堀部安兵工と仇討鎌倉街道)
十八、 神田川にそって(水源池・本流と支流・落合古代住居あと・工業地帯泰雲寺あと・汚水処分場設置問題・神田川改修・沼地埋立・印刷工場と折子)
十九、 太田道潅と紅皿(大聖院紅皿碑・山吹の里・板碑太田道潅・江戸城・城下町)
二十、 於戸姫と面影橋(於戸姫・面影橋・武蔵野の開拓者)
付 参考図書とその解説 以上