図書目録ショウワ リクグン ゼンシ資料番号:000058507
昭和陸軍全史 1
- サブタイトル
- 満州事変 講談社現代新書;2272
- 編著者名
- 川田 稔 著
- 出版者
- 講談社
- 出版年月
- 2014年(平成26年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 378p
- ISBN
- 9784062882729
- NDC(分類)
- 396.21
- 請求記号
- 396.21/Ka98/1
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
プロローグ――満州柳条湖鉄道爆破
第一章 満州事変への道
1 昭和初期政党政治と陸軍
2 張作霧爆殺事件後の政治と宇垣派の陸軍掌握
3 一夕会の形成
第二章 満州事変の展開――関東軍と陸軍中央
1 柳条湖事件までの陸軍中央
2 関東軍の軍事行動と陸軍中央の内訌――宇垣派首脳部と一夕会
3 満州統治をめぐる対立――独立自治政権か独立国家か
第三章 満州事変をめぐる陸軍と内閣の暗闘
1 朝鮮軍独断越境と若槻内閣
2 内閣・陸軍首脳部関係の安定化と国際環境
第四章 満蒙新政権・北満侵攻・錦州攻略をめぐる攻防
1 満蒙独立新政権の問題
2 北満進出と錦州攻撃をめぐる対立
第五章 若槻内閣の崩壊と五・一五事件
1 若槻民政党内閣の総辞職――安達内相による倒閣
2 犬養政友会内閣の成立と荒木陸相の就任――陸軍における権力転換
3 五・一五事件の衝撃――政党政治の終焉
4 国際連盟脱退と熱河作戦
第六章 永田鉄山の戦略構想――昭和陸軍の構想
1 国家総力戦認識と国家総動員論
2 常備兵力と戦闘法
3 国際連盟批判と次期大戦不可避論
4 資源自給論と対中国政策
第七章 石原莞爾の戦略構想――世界最終戦論
1 世界最終戦争と満蒙
2 満蒙領有と日米持久戦争
3 対米持久戦争計画について
4 永田構想と石原
エピローグ―――満州事変から日中戦争・太平洋戦争へ
参考文献
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

