図書目録アア ハチガツ ジュウゴニチ資料番号:000058454
あゝ八月十五日 第一集
- サブタイトル
- 終戦の思ひ出
- 編著者名
- 八幡師友会 編
- 出版者
- 八幡師友会
- 出版年月
- 1957年(昭和32年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 4,196p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/Y16/1
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
写真
終戦の詔勅
序
八月十五日(阿部武彦)
忘れ得ぬ一瞬(荒木義夫)
老首相の遺言(岩越元一郎)
狂瀾の思い出(岩松保)
悲しい日の思い(因環)
新たなる祈り(梅田忠士)
浮草十年(大谷正之助)
骨を異郷に曝さんか(大山繁利)
敗戦の思ひ出(岡部繁)
時か命か(神塚正喜)
冥々の行路(倉光晴爾)
新生の日(菰田正郎)
神風は吹かず(後藤文雄)
大空に祈る(佐藤允昭)
誰をか咎めよう(笹尾美輝太)
南満の悲劇(柴田周吉)
日の丸に思う(高原顕)
終戦の追憶(高橋啓三)
子どもたちへ(中村寿美江)
名もなき民のいのち(中村束)
終戦時の教訓(野田勢次郎)
黒煙の中の太陽(野口静雄)
癒えざる傷痕(幡掛正浩)
終戦十年に想う(林盛道)
さつまいもへの感謝(原田武夫)
中国人の涙(原田源三郎)
敗戦というもの(原田進)
人類の救はれる日(福山金次)
終戦を憶う(宮部浄)
塩梅を為へよ(村上素道)
思い出話一つ(持松甚壮)
敗戦と日本(安岡正篤)
マッカーサー元帥に呈す(山口好和)
万世の為に太平を開かん(山田悟)
国破れて山河あり(山崎秀雄)
質量・調和(吉野福三)
漢詩 終戦
昭和己丑五月恭奉迎聖駕
歳暮書懐
迎引揚者
長詩 三浦三崎に立ちて亡き戦友を憶ふ
短歌 盂蘭盆
渋谷駅
惜龍安寺石庭
空襲
祖国日本
河村幹雄先生を憶ふ
詠終戦之国勢伝子孫
終戦
空の防人
年表
後記
装幀(阿南孝)
詔勅・題字(松下進)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626