図書目録キョウド ブタイ ソノ ドウコク ノ ヒビ資料番号:000058441
郷土部隊その慟哭の日々
- サブタイトル
- 戦争を知らない世代へⅡ;10広島編 福山出征兵士の証言
- 編著者名
- 創価学会青年部反戦出版委員会 編
- 出版者
- 第三文明社
- 出版年月
- 1983年(昭和58年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 168p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/So32
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
発刊の辞
第1章 失われた戦場
夢遊病者のような兵隊(藤川清)
死からの脱出(野上実)
介錯をお願いします(高野実)
濁流に消えた戦友(近俊礼三)
連隊旗は見た(匿名)
〝おっかあのうどんが食いてえな〟(長谷川等)
「カ」号作戦(広川貞夫)
我が忌わしき思い出(大本光)
決死の気持ちで山を出た(前田友一)
〝生きているのが精一杯〟(岡崎武憲)
落後は死なり(永井啓三)
戦争は御免だ!(指吸重三)
第二章 侵略・負傷・置き去り
無我夢中で撃った(門田正)
土人形のようになって歩いた(小林一士)
すずめのようにひっかかって(坂本定夫)
機関銃を撃ち続けた(藤井富喜男)
硝煙の中の孤独(多木正)
銃撃戦の傷あと(高田茂市)
〝痛い、殺してくれ!〟(山本登)
傷口に手をのばすと、手首まで入った(匿名)
〝俺にかまわず行ってくれ〟(藤本賢)
孤島=飢えとの戦い(舘上照夫)
置き去りにされた(桒田秀夫)
食べ物との戦争(中島嘉久太)
食べられる物はなんでも食べた(匿名)
北満の荒野で(高橋寿)
〝上官の命令は朕の命令〟(後藤保夫)
戦争は春夏秋冬(廣保道夫)
軍隊手帳(匿名)
戦友は帰らなかった(太田一郎)
あとがき
地図
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626