図書目録ココロ ワザ資料番号:000058415

こころ・わざ

サブタイトル
戸田建設百年史
編著者名
戸田建設百年史編纂委員会 編纂/村松 貞次郎 監修
出版者
戸田建設
出版年月
1981年(昭和56年)7月
大きさ(縦×横)cm
29×
ページ
429p
ISBN
NDC(分類)
510
請求記号
510/To17
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

ごあいさつ
まえがき
創業期(明治14年~大正9年)
草創期(明治14年~明治30年)
創業・揺籃期(明治31年~明治40年)
戸田方から戸田組へ(明治41年~大正2年)
初代より2代へ(大正2年~大正9年)
 
成長期(大正9年~昭和20年)
前期(大正9年~昭和11年)
2代戸田利兵衛時代はじまる
株式会社に改組
主要工事一覧
後期(昭和12年~昭和20年)
戦争への傾斜
満洲戸田組小史
戦時体制下の建設業
軍工事・軍需工事の増大
戦時下の技術
戸田組『社報』
終戦
 
復興期(昭和20年~昭和36年)
焦土からの再出発
業界の再編成と戦後処理
回復に向かって
地方支店の歩み
高度成長時代への道
技術革新時代に対応して
工事のエピソード
 
躍進期(昭和36年~昭和46年)
戸田建設新世紀の幕開け
東京オリンピックと戸田建設
長期5カ年計画
構造的不況を乗り越える
国土総合開発と建設業
繁栄のなかに揺れ動く建設業
新分野を開拓する建設業
日本万国博覧会と戸田建設
躍進する土木部門
技術開発部門の強化
海外工事への始動
労働災害ゼロを目指して
 
充実期(昭和46年~昭和56年)
転換期に立つ戸田建設
海外工事への挑戦
札幌オリンピックと戸田建設
石油ショックと建設業
低成長時代を迎えて
次代を担う技術の開発
海外工事部門の発展
創業100周年を迎えて
主要工事など
2代戸田利兵衛を偲んで
 
年表
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626