図書目録ボク ニモ イワセテ チュウガッコウヘン資料番号:000058386

ぼくにもいわせて 中学校篇

サブタイトル
平和をもとめる生活作文 日教組編
編著者名
日本教職員組合 編
出版者
岩崎書店
出版年月
1953年(昭和28年)7月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
2,4,168p
ISBN
NDC(分類)
375.86
請求記号
375.86/N71
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

まえがき(日本教職員組合教育文化部)
この本を読まれる方に(長田新)
入選作文
一等 この四カ月間のこと(千葉県君津郡秋元中学校三年・作本秀子)
二等 日本人にうったえる(山形県阿武郡高俣中学校二年・平山幸男)
三等 平和へのねがい(山形県西田川郡京田中学校三年・阿部清)
 
一年生の作文
平和は正しい生活から(東京都足立区第十五中学校・大江信雄)
おじちゃんのこと(北海道標津郡武佐中学校・田中知恵子)
平和を守ろう(北海道函館市中央中学校・沢田研司)
心の平和(青森県中津軽郡相馬中学校・蝦名ツルエ)
平和を望む(学校名不詳・沢佳弘)
中学生となって(千葉県君津郡秋元中学校・甲賀啓介)
のろわしい戦争(山形県南置賜郡南原中学校・原妙子)
 
二年生の作文
平和への願い(岡山県吉備郡総社西中学校・村木由紀子)
平和と勇気(山形県東置賜郡宮内中学校・斎藤良彬)
フィリツピンの皆さんへ(山形県南置賜郡窪田中学校・佐藤ふじ子)
 
三年生の作文
平和と戦争犠牲者(岡山県吉備郡総社西中学校・福光尙夫)
平和に生きる(山形県西置賜郡南小国中学校・佐藤マス)
戦争の頃(福島県石城郡四倉中学校・深谷邦男)
私(秋田県雄勝郡院内中学校・新井三喜子)
平和を求める私達(北海道標津郡武佐中学校・石原祐美)
戦争(栃木県足利郡山辺中学校・岡崎幸夫)
 
作文を指導された先生の感想
作本秀子の課題(千葉県君津郡秋元中学校・大野香雨)
生徒会活動を通じて(山形県阿武郡高俣中学校・山根アヤ)
平和への行動者になれ(山形県西田川郡京田中学校・佐藤治助)
身近な出来事から(東京都足立区第十五中学校・大貫とよ)
嵐のなかの平和教育(北海道標津郡武佐中学校・杉原春夫)
戦争の体験から(北海道凾館市中央中学校・石川初男)
甲賀啓介の文によせて(千葉県君津郡秋元中学校・宮野喜久子)
みんなで考えよう(山形県南置賜郡南原中学校・樋口実)
ほんとの綴方(山形県東置賜郡宮内中学校・山田とき)
素朴なねがい(岡山県吉備郡総社西中学校・平井多美)
子らの疑問に答えて(山形県西置賜郡南小国中学校・五島恭夫)
勇気をもって平和への発言を(埼玉県北足立郡土合中学校・正木欽七)
課題は何か(栃木県足利郡山辺中学校・刑部幸雄)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626