図書目録ノビユク コ資料番号:000058385

伸びゆく子

サブタイトル
合宿敎育所の記錄
編著者名
新日本兒童愛護協會 編
出版者
新日本兒童愛護協會
出版年月
1949年(昭和24年)7月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
11,190p
ISBN
NDC(分類)
373
請求記号
373/Sh65
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

裝禎(文部省初等敎育課・寺內佳子)
子供たちの歌聲(東京都片濱學寮(松風莊) 寮長・積惟勝一)
おしみなく愛を與えよ(東京都忠生學寮十字莊 寮長・小嶺伸)
學寮經營の實際(東京都小山學寮)
孤兒と共に(川崎市宮崎學園 園長・大內英雄)
私たちの樂しい庭(川崎市宮崎學園 小學四年・田代喜代子)
歸らぬ父母(岐阜縣土田双葉寮 一五才・大澤いよ)
滿三ケ年の步みの跡を省みて(名古屋市本宿郊外學園 園長・深見勇夫)
綠が丘の一ケ年(名古屋市武豊郊外學園 中學二年・糸柳三千代/敎官・橫井實)
私の記錄(名古屋市野間郊外學園 寮姆・久野キミ)
學園の一般(名古屋市橫須賀郊外學園 園長・金山幸平)
熱土台灣から日本へ(名古屋市野間郊外學園 中學一年・平野善司)
熱力魂(大阪府助松學園 敎諭・前橋榮太郞)
有隣學舍(神戶市有隣學舍)
子供の幸福を祈念しつゝ(尼崎市合宿敎育所 寮長・增井茂禎)
岡山市小學校合宿敎育所の經營の一端(岡山市小學校合宿敎育所 所長・西尾三郞)
短歌(廣島戰災兒育成所 保姆・正木いつの/保姆・山內憘子/保姆・中下君代/保姆・石橋ゆき/保姆・伊達正子)
たんにんのお母さん(廣島戰災兒育成所 小學三年・山下岑子)
滿州から歸つた僕たち(鳥取縣岩伏合宿所 小學三年・吉田滿男)
新しき村を目指して(鳥取縣香取開拓團香取分敎所 敎諭・行天登志子)
合宿敎育所所在地

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626