立木写真舘百年史
目次省略
口絵 立木写真舘百年紙上展
創業百年を迎えて
立木香都子/利治/恵美子/義浩/三朗/下地作一
序(三好昭一郎)
第一章 立木写真舘に到る道
一、 蜂須賀家政の入国と立木家
二、 徳島藩の典医立木家の歴代
三、 写真舘開業への道
第二章 写真舘創業と立木信造
一、 写真舘開業まで
二、 立木写真舘の創業
三、 立木写真舘経営の充実
〔中口絵〕 東宮行啓記念写真帖(明治四一年)
第三章 多彩なスーパーマン(立木真一)
一、 真一は写真家である
二、 多芸のリベラリスト
三、 行動の人(立木真一)
四、 徳島県写真師商業組合と立木真一
〔中口絵〕 全国縮類共進会
第四章 立木写真舘の現代史
一、 立木写真舘のルネサンス
二、 写真一家の形成と展開
三、 徳島の立木・現況と展望
四、 ときめきの青春時代
〔中口絵〕 第22期を迎えたスタッフ
〈附録〉 立木写真舘史料
1 立木家の成立書并系図
2 野田直和先生の書簡
3 瀧喜義先生の書簡
4 上野彦馬訳「撮形術」(『舎密局必携』附録)
5 信造の大水害撮影
6 髙井貞二氏の米国での発見
7 大日本全国写真師大懇親会
8 阿陽人物品藻集
9 『月の鏡』と『阿波人物鑑』より
10 風俗と流行(明治四一年)
11 明治44年の広告デザイン・コンクール
12 明治末期のアマチュア・カメラクラブ
13 アマチュア・カメラマンの弁(明治四四年)
14 大正三年の全国写真大会
15 地方政治家としての真一
16 大正時代から昭和初期の写真館
17 第二回四国写真師聯合大会記念誌(抜粋)
18 写真百年祭記録(抜粋)
19 全国写真団体表(抜粋)
20 徳島県写真師商業組合名簿(昭和一七年)
21 金田英雄氏の手紙
22 敗戦直後の徳島県写真師組合
23 日本写真師組合支部長名簿
24 日本写真師組合第三回総会
25 近畿・中国・四国写真師連合協議会第一回準備会
26 「写真の日」制定
27 日本写真界の物故功労者顕彰録
28 『徳島銘鑑(大正四年刊)』より
29 暑中休暇日記(立木利治)
30 『婦人画報(昭和三五年一二月号)』
31 ボクの写真(立木三朗)
32 〝カエルの子〟の天分(立木三朗)
33 第九交響曲の日本初演奏
34 おジイさんの供養のため(立木義浩)
35 写真の楽しさ(立木義浩)
36 写真文化を語る立木香都子・義浩と土居君雄
37 21世紀に向けて営業写真師は語る②
38 若さの記録が仕事(徳島新聞)
39 写真に生きる一族(徳島新聞)
40 昔の新聞広告から(立木利治)
41 米のプロ写真展に入選(徳島新聞)
42 最近の広告
43 『婦人倶楽部(昭和五五年一月号)』
44 スクラップBOOK『なっちゃんの写真館』
45 まだあった! 貴重な新聞資料
執筆を終るに当たって(三好昭一郎)
写真編集を終えて(立木利治)
資料提供ならびに協力者御芳名録
ケース・イラスト(連続テレビ小説「なっちゃんの写真館」より 提供NHK)(矢吹申彦)
カット(立木三朗)