横濱正金銀行全史 第一巻
- サブタイトル
- 編著者名
- 東京銀行 編
- 出版者
- 東京銀行
- 出版年月
- 1980年(昭和55年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 627p
- ISBN
- NDC(分類)
- 338
- 請求記号
- 338/To46/1
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
発刊の辞(東京銀行頭取・柏木雄介)
大序 ―全巻の解題―
凡例
第一部 概説――正金誕生から東銀新生まで
〔Ⅰ〕 正金誕生と時代背景
〔Ⅱ〕 横濱正金銀行略史
〔Ⅲ〕 正金改組から東京銀行へ
第二部 わが国為替市場と正金の役割(講演・論策)
〔Ⅰ〕 為替市場としての横浜(横濱正金銀行頭取・児玉謙次)
〔Ⅱ〕 “外国為替”講話(横濱正金銀行取締役・巽孝之丞)
〔Ⅲ〕 為替相場の変動について(横濱正金銀行常勤取締役・五十嵐直三)
第三部 正金秘録
〔Ⅰ〕 監査役要録抜萃
〔Ⅱ〕 中国通貨改革の舞台裏
第四部 他史料抜書
〔Ⅰ〕 金解禁・再禁止の実像
〔Ⅱ〕 その他重要事項
第五部 関係諸資料
目次省略
第一部 概説―正金誕生から東銀新生まで
〔Ⅰ〕 正金誕生と時代背景
1. 東西の接合
2. 本位の試行
3. 紙幣の濫出
4. バンクの試作
5. 銀紙の差価
6. “正金”の誕生
〔Ⅱ〕 横濱正金銀行略史
1. 創立の事情
2. 創立から日清戦争まで(明13~26年,第一次出超時代)
3. 日清戦争から日露戦争まで(明27~36年,第二次入超時代)
4. 日露戦争から第一次大戦まで(明37~大3年,第三次入超時代)
5. 大戦から戦後反動まで(大4~9年,第二次出超時代)
6. 反動後満州事変まで(大10~昭6年,第四次入超時代)
7. 満州事変から日華事変まで(昭7~11年,貿易躍進時代)
8. 日華事変から太平洋戦争まで(昭12~16年,貿易最盛時代)
9. 太平洋戦争から敗戦・東京銀行への改組まで(昭17~21年,東亜圏戦時経済期および戦後期)
〔Ⅲ〕 正金改組から東京銀行へ
1. “第二正金”設立の要請
2. 設立の経過
3. 東京銀行の営業
4. 東京銀行の性格特長
第二部 わが国為替市場と正金の役割(溝演・論策)
〔Ⅰ〕 為替市場としての横浜(横濱正金銀行頭取・児玉謙次)
○横浜開港と外国為替の始まり
○国内は紙幣,貿易は銀
○国立銀行の発足と金銀二重本位制
○洋銀取引所と正金銀行創立
○貿易為替上における横浜の地位
〈付〉 横浜における為替相場の建て方
大正11年4月8日 横濱正金銀行本店調
1. 貨幣本位および重要地向けパリティ
2. 通貨
3. 当店の記帳本位
4. 当地の為替相場の建て方
5. 本行の相場の建て方
6. 重要地向け現送費
7. 特殊の金融季節および貿易資金事情
8. 手形に関する法制および税制など
〔Ⅱ〕 “外国為替”講話(横濱正金銀行取締役・巽孝之丞)
○国際決済に欠かせぬ為替手形
○国際金融の中心市場と為替相場
○為替相場決定の理論
○金本位停止下に見る為替投機
○円為替の発展過程と金解禁問題
〔Ⅲ〕 為替相場の変動について(横濱正金銀行常勤取締役・五十嵐直三)
○為替相場の意義
○為替相場変動の範囲
○為替相場変動の状況
○投機取引の為替相場に及ぼす影響
○日米相場の変動について
○上海における為替投機
〈付〉 本邦為替相場基準の変遷一覧
――金本位制施行から太平洋戦争に至る――(作成者・新井眞次)
〔A〕 概括
〔B〕 明細
1. 1897年(明30)~1918年(大7)
―日本の金本位採用から第一次大戦の終結まで―
2. 1919年(大8)~1923年(大12)
―戦後日本の大反動から関東大震災まで―
3. 1924年(大13)~1926年(大15/昭1)
―地震公債・イギリスの金本位復帰・日本に解禁論再燃―
4. 1927年(昭2)~1932年(昭7)
―金融恐慌が蔣北伐と鉢合せ・金解禁と再禁止―
5. 1933年(昭8)~1942年(昭17)1月
―アメリカの金本停止・復帰から太平洋戦争勃発まで―
第三部 正金秘録
〔Ⅰ〕 監査役要録抜萃
〔Ⅱ〕 中国通貨改革の舞台裏
頭取席極秘電信綴込 1935年(昭10)10月より1936年(昭11)2月まで
(A) 銀通貨から管理通貨へ
(B) 外銀所有銀の引渡問題
(C) その他関係事項
第四部 他史料抜書
〔Ⅰ〕 金解禁・再禁止の実像
〔Ⅱ〕 その他重要事項
第五部 関係諸資料
〔Ⅰ〕 本邦商品貿易に対する正金の為替取扱状況 編著者作表
一覧表 ―1880年(明13)~1941年(昭16)―
〔Ⅱ〕 横濱正金銀行売為替相場高低一覧表(月別) 頭取席調査課作表(編著者補足)
A. 1880年(明13)~1935年(昭10)
B. 1913年(大2)~1941年(昭16)
〔Ⅲ〕 銀塊市場相場高低一覧表
A. A Table,showing the Monthly Fluctuations,in London,in The Price of Bar-Silver Oz.Std.from January 1833 to December 1923. Prepared by PIXLEY&ABELL Bullion Brokers. W.F.Spalding:Eastern Exchange Currency and Finance,6th ed.1926.
B. 横濱正金銀行資料
〔Ⅳ〕 ロンドン金塊相場高低一覧表(月別) 頭取席調査課作表(編著者補足)
―1926年(大15)~1941年(昭16)―
〔Ⅴ〕 横濱正金銀行店舗網 正金週報
―1943年(昭18)1月現在―
〔Ⅵ〕 政府・日銀・正金首脳一覧 編著者作表
―明治維新より横濱正金銀行閉鎖まで―
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626