図書目録ワガハイ ワ フリョ デ アッタ資料番号:000058309

我輩は俘虜であった

サブタイトル
編著者名
和田 節雄 著
出版者
我輩は俘虜であった出版刊行会
出版年月
1972年(昭和47年)10月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
317p
ISBN
NDC(分類)
915
請求記号
915/W12
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

まえがき
第一章 敗戦俘虜になる
1 「我輩は……」の弁解
2 第百三十一師団
3 俘虜になった軍医
4 俘虜規則
5 民衆にたかる中国軍
6 中国の戦勝祝賀会
 
第二章 中国と交渉に入る
1 交渉の相手鐘中佐
2 身体だけの引揚げ
3 潘少将と章大佐
4 武装解除始まる
5 トラックと運転の日本兵
6 帳面外の輜重車輌
7 衛生材料の不法な接取
 
第三章 法のない社会
1 ニューギニアの鶏二百羽
2 接取に帳面外が二倍
3 写真機を賄賂に使う
4 「いらぬ」しかし後で受取る
5 総司令部に材料受領
6 顕微鏡は原子爆弾
7 仲が良すぎたのがいけない
8 試験管の血液
 
第四章 朝鮮兵のこと
1 車内の奇遇
2 朝鮮亡命政府
3 朝鮮兵あばれる
4 ある朝鮮人将校
 
第五章 俘虜生活の感情
1 下世話の言葉
2 あきらめと呑気
3 人を殴ること
4 潘処長の待医
5 アメリカの女牧師
6 同仁病院
7 管理会議
8 中国軍人と結婚した日本婦人
9 終戦の日に漢口で
10 煙草の話
11 俘虜日本兵中国兵を傷つける
 
第六章 衡陽攻略戦
1 方先覚の旧部下との奇遇
2 病院の戦死・病死七十三名
3 第一歩の洗礼
4 敵の執拗な空襲
5 岩永中将空襲で埋まる
6 空中戦
7 東條内閣辞職
8 戦車来るの報
9 大隊長飯島少佐
10 志摩源吉少将
11 和爾基隆大佐
12 今西曹長
13 菊池博氏の追憶
14 赤痢患者の井戸
15 芋の葉
16 戸板のベット
17 蠅にお供え
18 泪水の渡河
19 屈原を憶い出す
20 山崎少佐の奮闘
21 吉矢久一軍医
22 欲しきものは名
23 方先覚中将
 
第七章 こき使われる軍医
1 中国の老大人
2 潘少将のお抱え医者
3 中国軍の高官
 
第八章 頌徳碑物語
1 汪篤斎
2 篠原中将の遠慮
3 倒された碑
 
第九章 賄賂と面子
1 難民救済実は賄賂の請求
2 喧嘩
3 瀘水器
 
第十章 再会したい人々
1 張参謀
2 朱大佐
3 身代り軍曹
4 甘少佐
 
第十一章 日本居留民
1 藪竹之助
2 居留民の管理
3 見世物
4 服地を取られる
5 紙幣を焼却
 
第十二章 書き残したいこと
1 中国の新聞記事
2 日本の情報員
3 遺骨盗難に会う
4 戦犯
5 村井止のこと
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626