私の戦場
- サブタイトル
- 随想
- 編著者名
- 伊藤 一男 著者
- 出版者
- 伊藤一男
- 出版年月
- 1973年(昭和48年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 393p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/I89/1
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 巻末に著者軍歴年譜あり。
- 昭和館デジタルアーカイブ
第1章 昭和10・11年
1.甲種のくじ外れ
2.麦交りの赤飯を2回喰った男
3.二・二六事件
4.栄光と汚名
5.K先生
6.潰れたむし饅頭
7.ひなまれ
8.軍隊に落第はない
9.ガス兵
10.当世名題の
11.師団長の頭を叩いた男
12.もやし
13.定期叙勲
14.小便の報い
15.歩き乍ら眠る法
16.二年兵還る
第2章 昭和12・13年4月まで
17.三木力君
18.阿久津見習士官
19.久保田軍曹と三宝伍長
20.帰休除隊
21.黄禍
22.軍装検査
23.貴重な写真
24.輸送艦・長門
25.我が物と
26.上陸第一歩
27.岩蔭上等兵
28.気違い一歩手前
29.福山上等兵の最後
30.最初の突撃
31.第2の天性
32.大隊長と牧田上等兵
33.豪胆無双・庄野曹長
34.坂本優君奮戦の歌
35.退却喇叭
36.友軍
37.藤田分隊長の負傷
38.弾丸ぶすま
39.キン切りとキン射ち
40.壮烈・庄野曹長の戦死
41.鶴島上等兵戦死
42.不発の手榴弾
43.傷にインク?
44.豪勇、野口衛生上等兵
45.寝劫多
46.郷愁
47.戦死者処理と遺品
48.久武喜一君の奮戦
49.あっ!傷口から煙が
50.浅間部隊長の進級
51.40cm横の弾丸
52.戦場馴れ
53.人相喰めど花無心
54.石川仲太君の奮戦
55.師団長の無傷を確めた男
56.教え且つ戦う
57.戦地の天国
58.銘酒・花の春
59.蓄音器
60.弾丸の足跡
61.斥候
62.城・鎮・宅・橋・浜
63.伝単
64.バス切符
65.珍しかった兵器
66.聯隊長交替
67.崑城湖を渡る
68.大隊長を足蹴にした男
69.当番!刀・刀
70.川柳
71.祖母の真似
72.飯田弘戦死
73.師団司令部へ
74.細井隊の歌
75.本戦斗間第二中隊幹部異動
76.上海へ
77.ルビー・クイン
78.男になれ
79.男になった
80.参謀長当番
81.丹下右膳とバナナと下痢
82.御賜の煙草と同居するもの
83.中島弁吉氏夫妻
84.台湾で見た私の手記
85.東港
86.爾夜花
87.感状と賞状
88.原田伍亮氏
89.ボンガリー蕃舎
90.誰が勇敢か?
91.鵞鑾鼻
92.狗切丸の迷刀
93.矛盾
94.第2中隊戦死者一覧表
95.戦斗詳報附表第2
96.本戦斗に於ける山室師団長の感想
97.藤沢作戦主任参謀の感想
98.輝く凱旋を語る
99.復員完結
100.銀杯と為書
101.大隊長自決
後書
伊藤一男軍歴年譜
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626