図書目録ヒャクネン ノ テガミ資料番号:000058122

百年の手紙

サブタイトル
日本人が遺したことば 岩波新書 新赤版;1408
編著者名
梯 久美子 著
出版者
岩波書店
出版年月
2013年(平成25年)1月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
246p
ISBN
9784004314080
NDC(分類)
281
請求記号
281/Ka24
保管場所
開架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

Ⅰ 時代の証言者たち
1 権力にあらがって
田中正造 天皇への直訴
田中正造から支援者へ
幸徳秋水から堺利彦へ
管野すがから杉村縦横へ
伊藤野枝から大杉栄の妹菊子へ
小林多喜二から志賀直哉へ
宮本百合子から顕治へ
宮本顕治から百合子へ

2 かれらが見た日本
日露戦争の兵士から母校へ
宮沢賢治から大木実へ
寺田虎彦から小宮豊隆へ
大日向村の小学生の満洲からの手紙
西脇安からアメリカ原子力委員会へ
久保山愛吉から子どもたちへ
井伏鱒二から松本直治へ
坂口新八郎の遺書
小原保から短歌の主宰者へ
由比忠之進の抗議書
大河内清輝くんの遺書

Ⅱ 戦争と日本人
3 戦場の手紙
火野葦平から長男へ
山中貞雄の遺書
宮柊二から妻英子へ
竹内浩三から野村一雄へ
和田稔から妹へ
佐々木清美から母へ
藤井春洋から折口信夫へ
市丸利之助少将からルーズベルト大統領へ
父から北原亞以子へ

4 女たちの戦争
諏訪としから夫へ
大平ミホから島尾敏雄へ
石田まさ子あら夫光治へ
中野ミエ子から岩井伍長の父へ
宮城巳知子の嘆願書
端野新二から母いせさんへ

5 敗戦のあとさき
丸山定夫から太宰治へ
仲みどりから母へ
昭和天皇から皇太子へ
香淳皇后から皇太子へ
吉田茂から来栖三郎へ
児玉誉士夫からマッカーサーへ
戦犯の妻からマッカーサーへ
BC級戦犯田口泰正の死亡通知
中島茂から家族へ

Ⅲ 愛する者へ
6 恋人へ
鳩山一郎から妻となる寺田薫へ、芦田均から妻となる長谷寿美へ
中島敦から妻となる橋本たかへ
堀辰雄から妻となる加藤多恵子へ
立原道造から水戸部アサイへ
大宅壮一から妻となる奥田昌へ

7 妻・夫へ
森鴎外から妻しげ子へ
山口多聞から妻孝子へ
八木重吉から妻登美子へ
横光利一から妻キミへ
中野重治から妻政野へ
植村直己から妻公子へ
永井八重から夫荷風へ
加藤シズエから夫石本恵吉へ
小泉セツから夫八雲へ
素木しづから夫上野山清貢へ
谷川多喜子から夫徹三へ

8 親から子へ
石川啄木から妹光子へ
寺田虎彦から娘貞子へ
夏目漱石から娘たちへ
尾﨑秀実から娘楊子へ
原浅から長男貢へ
小泉信三から長男信吉へ
中島敦から息子たちへ
吉野せいから娘梨花へ
岡本一平から息子太郎へ
母から息子浜田寛介へ
父から息子木山捷平へ

9 友情のことば
正岡子規から夏目漱石へ
平塚らいてうから小林郁へ
吉川英治から升田幸三の妻静尾へ
白洲正子から田島隆夫へ
新藤兼人から杉村春子へ
川端康成から北条民雄へ
山田五十鈴から山本周五郎へ
川口松太郎から山本周五郎へ
牧野富太郎kら佐藤清明へ
岸田劉生から椿貞雄へ
宮沢賢治から岩波茂雄へ
倉田百三から岩波茂雄へ
太宰治から佐藤春夫へ

Ⅳ 死者からのメッセージ
10 夭折者たち
知里幸恵から金田一京助へ
田村勝則から両親へ
愛新覚羅慧生から周恩来へ
松濤明の遺書
新美南吉から巽聖歌へ
上温湯隆から支援者へ

11 遺書と弔辞
佐久間勉の公遺書
塚本太郎の遺書
中村徳郎の遺書
前田啓の遺書
原民喜の遺書
近衛文麿の遺書
満淵正明の遺書
山本幡男の遺書
前川正より三浦綾子へ
島秋人の遺書
久米正雄の高田保への弔辞
横光利一の片岡鉄兵への弔辞
室生犀星の堀辰雄への弔辞

あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626