日本の戦争 1 新装版
- サブタイトル
- 満州国の幻影
- 編著者名
- 毎日新聞社 著
- 出版者
- 毎日新聞社
- 出版年月
- 2010年(平成22年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 13,272p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.7
- 請求記号
- 210.7/Ma31/1
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
目次省略
〈カラー〉
2・26事件を歩く
白木屋火事/阿部定事件
1931
モガの時代
女給の時代
復興モダン
メカニック
労働争議の多発
リンドバーグ来日
東北の冷害
万宝山事件
不況と災害
冥友伝1931年
漫画1931年
音楽1931年
満洲事変の勃発
年頭言1931年[橋本治]
朝鮮軍の出動
錦州へ
1932
錦州占領
満洲国建国
天津事件
第1次上海事変
リットン調査団
特集 満洲国
新首都「新京」の建設
ハルビン
奉天
大連
満洲里・大興安嶺
綏芬河
錦州と各地
あじあ号
吉林・松花江豊満ダム
満洲への移民
岸信介の満洲[岩見隆夫]
満洲国座談会
満映「虚構」のラビリンス[松田政男]
満映がその後の中国映画に残したもの[刈間文俊]
病
聞き書き
満洲で石鹸をつくる飛鳥哲雄
幻の満洲ユダヤ人自治区――対米融和の駆け引きの陰で[西井一夫]
〈かラー〉
満州国・朝鮮路線図
満洲国地図
美術1934年
美術1936年
年頭言1932年[橋本治]
音楽1932年
血盟団事件
5・15事件
白木屋火事
チャップリンの来日
桜田門事件
上海爆弾事件
事件1932年
冥友伝1932年
1933
熱河作戦
凱旋
国際連盟脱退
戦争への胎動
皇太子誕生
大阪地下鉄の開通
左翼の弾圧
弾圧の犠牲者
第14回メーデー
三陸地震
冥友伝1933年
カルチャー年表1933年
文学1933年
音楽1933年
朝鮮
1934
軍靴の足音
東北大凶作
函館大火
室戸台風
東京モダン
大阪モダン
冥友伝1934年
カルチャー年表1934年
文学1934年
音楽1934年
紅軍長征
1935
永田鉄山暗殺
夜の喪失
冥友伝1935年
カルチャー年表1935年
科学1935年
音楽1935
1936
西安事件
魯迅死す
女性の社会進出
冥友伝1936年
カルチャー年表1936年
漫画1936年
文学1936年
事件1936年
大日本国防婦人会
少国民
神戸観艦式
国会議事堂落成
軍部大臣現役武官制の復活
2・26事件
押ァ、押ァ、押ァ
カール・レーヴィットとその哲学説[川原栄蜂]
本物の学者
カール・レーヴィット先生の思い出[中川秀恭]
聞き書き
遠い記憶 20世紀庶民の証言-4
望月百合子さん
女人芸術の時代から、満洲へ[森まゆみ]
引用・参照文献
女流作家の書斎
あとがき
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626