図書目録アオゾラ オ コドモタチ ニ資料番号:000058064

青空を子どもたちに

サブタイトル
教職員の戦時体験記
編著者名
長野県教職員組合下水内支部年配者の会 編
出版者
長野県教職員組合下水内支部年配者の会
出版年月
1986年(昭和61年)6月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
112p
ISBN
NDC(分類)
210.75
請求記号
210.75/N16
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

まえがき(丸山恒雄)
 
(一) 弾丸の下で
戦争とは死ぬことだった(上野松雄)
弾丸の下(二ノ宮治希)
夕焼けに消えていった少年(市ノ瀬正人)
 
(二) 出征・志願そして捕虜
出征そして新兵生活(藤巻総一郎)
戦時中の青春時代(市ノ瀬正人)
哨舎(池田善三郎)
復員兵に何かが起きた(丸山瑞穂)
 
(三) 戦後は終わっていない
残された女(市ノ瀬正人)
懐かしい日本の土を踏んで(武田澄子)
引き揚げで思い出すこと(月岡ムツエ)
新京(長春)よりの引き揚げ(丸山力三 丸山栄子)
引き揚げ(佐藤吉子)
 
(四) 少年たちの日々
学徒動員(小田切満寿夫)
万座日記(遠山茂治)
北海道援農隊(小林邦男)
半島の人(遠山茂治)
 
(五) 炎の中で
疎開(池田みさ子)
戦争は惨酷(清水ゆき)
 
(六) 戦争とくらし
職業軍人(岡田千春)
配給あれこれ(山田法雄)
物資の配給(竹井勇雄)
 
(七) 戦時中の子ども
戦時中の小学生(柳荘一郎)
雲にそびゆる高千穂の(今清水功)
戦時中の子ども(竹井勇雄)
ああ、われら少国民(田中清見)
 
あとがき(市ノ瀬正人)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626