図書目録シャシン デ ミル サッポロ ノ センセキ資料番号:000058035

写真で見る札幌の戦跡

サブタイトル
編著者名
札幌郷土を掘る会 編
出版者
北海道新聞社
出版年月
2010年(平成22年)12月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
202p
ISBN
9784894535787
NDC(分類)
211
請求記号
211/Sa68
保管場所
開架一般
内容注記
参考文献:p201-202
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに
刊行にあたって
札幌の戦跡分布図
札幌の軍事施設連結交通綱図
 
第1章 札幌決戦をひかえた北部軍のシナリオ―「米軍上陸・本土決戦」準備、苫小牧・勇払のトーチカからタコ壺、藻岩山まで―
対戦車タコ壺爆雷体当たり(自爆)訓練
工兵第77連隊による水際作戦用トーチカ構築作業
トーチカ
司令官の「道民一人十殺」
対戦車「刺突爆雷」設計図
「道民自決用」手榴弾製造と毒ガス処理
「遺書と遺髪」「青酸カリ」
藻岩山決戦用高射砲コンクリート台座
北部軍司令部防空作戦室地下道入り口
 
第2章 陸軍歩兵第25連隊と関連施設
陸軍歩兵第25連隊
連隊練兵場
連隊美園射撃場
連隊西岡水源池
苗穂の糧秣支廠(札幌派出所)
陸軍札幌衛戍病院
発電所
豊平変電所
旧満州「匪賊」討伐の事前演習想定図
討伐に出動する鯰江部隊
鯰江部隊出撃コース
駐屯した鉄嶺から営盤へ
<解説1>鯰江部隊に占領された桓仁
北海道陸軍特別大演習
生徒の軍事教練
<解説2>陸軍歩兵第25連隊のアジア侵略の軌跡―明治の義和団事件後から
 
第3章 北部軍司令部
北部軍司令部
北部軍防空作戦室(コンクリート製)
女子挺身(通信)隊とアンテナ鉄塔
保存運動と作戦室解体
北部軍教育隊(恵庭)
司令官官邸
終戦直後の秘密書類の焼却
作戦室秘密地下道地図
北部軍秘密地下司令部(神社山の洞窟)
<解説3>北部軍司令部の果たした役割
 
第4章 軍関連施設・空襲
軍需の豊羽鉱山
軍需にされた手稲鉱山
馬の供出と「馬頭碑」
陸軍丘珠飛行場
北24条の札幌飛行場
白石兵器補給廠
兵舎・官舎
軍関係工場
皮革工場(犬・猫など)
帝国製麻本社・札幌本工場と琴似(麻生)製線場
厚別弾薬庫
高射砲関係
軍用拡張道路
建物強制疎開(取り壊し)
飛行機隠し(家・森林)
軍事物資隠匿壕(横穴・たて穴)
金属の供出(回収)
防空壕
札幌の空襲(1945年7月15日)
<解説4>米海軍記録「航空機戦闘報告書」などより
<資料>北部軍管区司令部発表の空襲記録メモ
 
第5章 「忠」などの関連施設と犠牲者
奉安殿
神社・寺・公園などにおける関連碑
平岸相馬神社の鳥居(石柱の刻み文字)
中国侵略拡大の準備・1933年の大弾圧
虐殺後、24年間消息不明にされた西田信春
拷問後病死した「津軽が生んだ最良の娘」相沢良
弾圧されたマルクス主義経済学理論家・活動家の野呂栄太郎
労農運動犠牲者之碑
 
おわりに
写真など出典一覧
主な参考文献一覧

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626