図書目録メ デ ミル トチギ オヤマ シモツガ ノ ヒャクネン資料番号:000058028
目で見る栃木・小山・下都賀の100年
- サブタイトル
- 写真が語る激動のふるさと一世紀
- 編著者名
- 小森谷 昭平 編
- 出版者
- 郷土出版社
- 出版年月
- 2000年(平成12年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 37×
- ページ
- 146p
- ISBN
- 4876634815
- NDC(分類)
- 213.2
- 請求記号
- 213.2/Ko67
- 保管場所
- 閉架大型1
- 内容注記
- 主な参考文献:146p
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
明治時代
幕末から明治へ―地方行政の移り変わり
殖産興業と暮らし―文明開化の足音
近代教育の始まり―学都栃木に師範学校と医学校
太平山周辺をめぐる
大正時代
交通と地域の発達―鉄道の発達と産業構造の変化
大正デモクラシーと人びとの暮らし―大正期の世相
自由主義教育の進展―大正デモクラシーのなかで
栃木中学校の発火演習
昭和戦前
懐かしの街並みを訪ねて―戦前の暮らし風景と世相
昭和恐慌とふるさと―先の見えない時代の幕開け
懐かしき農業風景
欲シガリマセン、勝ツマデハ―日中戦争から太平洋戦争へ
銃後の暮らし
昭和初期の教育―戦時下の学び舎で
昭和戦後
変貌する人びとの暮らし―高度経済成長時代とふるさと
戦後の街並み―変わりゆく風景
民主主義教育の始まり―自主活動と個性の尊重
遊びにみる子どもたちの戦後
ふるさとを支える産業―工業化の進展と農業の整備
栃木名物・蚤の市
新時代を拓く―二一世紀のまちづくり
カラー口絵
刊行にあたって(小森谷昭平)
あとがき
写真・資料提供およびお世話になった方々
主な参考文献
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626