図書目録ヌマズ シシ資料番号:000057964

沼津市史 通史編 現代

サブタイトル
編著者名
沼津市史編さん委員会 編/沼津市教育委員会 編
出版者
沼津市
出版年月
2009年(平成21年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
ix,511p
ISBN
NDC(分類)
215.4
請求記号
215.4/N99
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次


凡例
 
第六編 現代の沼津
終戦と沼津の復興
廃墟と混乱
終戦直後の沼津市政
地方自治・財政制度の改革
政党・社会運動の復活と占領期の選挙
経済復興と新規工場の進出
農地改革と食糧供出
沼津市の教育の民主化
民主化と再建のなかの文化運動
高度経済成長と沼津市政
大沼津市の成立
財政再建から行財政拡充へ
一九五五年体制と沼津市政界
商業の近代化と百貨店の進出
農地改革後の沼津市農業
狩野川放水路と新幹線・東名高速道路の開通
社会福祉事業の展開
市教育委員会の発足と沼津高専の設立
地域開発政策と石油化学コンビナート反対運動
公害・環境対策と革新市政
政治の変動と総合計画の時代
高度成長から低成長移行期の財政
工場誘致の再開と商業活性化
市民運動と革新自治の時代
小中学校の新増設と教育問題の深刻化
文化都市の建設
庄司辰雄市政(昭和五三年九月~六一年八月)
総合健康文化都市(渡辺市政)
歳出抑制からバブル景気下の膨張へ
二一世紀にふさわしいまちづくり
平成不況から地方分権改革へ
にぎわいあるまちづくり−桜田市政(平成二年九月~八年九月)
人が輝く躍動のまち沼津−斎藤市政(平成八年一一月~)
 
あとがき
通史編「現代」執筆分担一覧
通史編「現代」資料提供者及び協力者
沼津市史編さん関係者名簿
写真・図・表一覧
索引

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626