図書目録モノズクリ ト ハクブツカン ト資料番号:000057953
物づくりと博物館と
- サブタイトル
- 消えた手仕事の世界
- 編著者名
- 吉羽 和夫 著
- 出版者
- 人間の科学新社
- 出版年月
- 2002年(平成14年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 229p
- ISBN
- 4822602117
- NDC(分類)
- 384.38
- 請求記号
- 384.38/Y85
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
まえがき
一章 博物館での展示品に
仕事場から展示室へ
新たな保存の場では
消えた職人仕事の場
八丁味噌の郷・史料館 出会いが学びに誘う
二章 生業を支える手仕事―三州足助屋敷
経験ではない体験が
手仕事にある十三分野
五感で説き、知る場
三章 展示品が映す職人像
職人"言録"一二人衆
挽歌ではない賛歌が
続く鉋鍛冶での三代
四章 手にあるつくり仕事
竹編みによる笊と籠
相互性と限界性とに
「技」「と」「術」
五章 物づくりと博物館と
なにを体験するのか
手の仕事とはなにか
なぜ手の仕事なのか
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626