図書目録ヒョウジュン ジョシ オンガク キョウカショ資料番号:000057932

標準女子音楽教科書 第4編(昭和8年発行)

サブタイトル
編著者名
黒沢 隆朝 編/小川 一朗 編/林 幸光 編
出版者
共益商社書店
出版年月
1933年(昭和8年)2月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
65p,図版[2]枚
ISBN
NDC(分類)
375.76
請求記号
375.76/Ku76/4
保管場所
閉架一般
内容注記
初版は昭和7年(1932年)刊行 文部省檢定濟(昭和8年3月2日,師範學校・高等女學校音樂科)
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

葉櫻
野薔薇
【鑑賞曲】マドリガル
かがやくさつき
【參考曲】ゆふべしづか
【鑑賞曲】カンツォネッタ
(略傳)パデレフスキイ
【鑑賞曲】ミヌエット
山うぐひす
(略傳)メンデルスゾーン
【鑑賞曲】無言歌
一 重嬰記號と重變記號
【鑑賞曲】カヴァティーナ
紡ぐ少女
欵乃(ふなうた)の調
【鑑賞曲】ヴェニスの舟唄
(略傳)プッチーニ
【鑑賞曲】歌劇「蝶々夫人」中の舟唄
昭和の日本
我が太陽
【鑑賞曲】吾が母の敎へ給ひし歌
【鑑賞曲】ヴェニスの謝肉祭
嵯峨野の秋
【鑑賞曲】トロイカ
籬の白菊
【鑑賞曲】歌劇「ラムメルムール」中の祝婚行進曲
【鑑賞曲】歌劇「ローエングリン」中の祝婚行進曲
【鑑賞曲】幻想的卽興曲
(略傳)ショパン
【鑑賞曲】ポロネーズ
【鑑賞曲】夜想曲
【鑑賞曲】歌劇「アイーダ」中の行進曲
【鑑賞曲】歌劇「ファウスト」中の兵士の合唱
【鑑賞曲】歌劇「カルメン」中の闘牛士の歌
倭文の苧環
旅の明暮
(略傳)ルビンスタイン
【鑑賞曲】ヘ調による旋律
【鑑賞曲】セレナーデ(ドリゴ)
【鑑賞曲】セレナーデ(クライスラー)
【鑑賞曲】金婚式
富嶽の頌
二 樂曲の形式
樂式
旋律
旋律の構成
一部分形式の樂曲
二部分形式の樂曲
三部分形式の樂曲
複合三部分形式
ソナタ形式

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626