図書目録オオミヤ サマ ト ヒデンカ ノ オテガミ資料番号:000057889
大宮様と妃殿下のお手紙
- サブタイトル
- 古きよき貞明皇后の時代
- 編著者名
- 榊原 喜佐子 著
- 出版者
- 草思社
- 出版年月
- 2010年(平成22年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 286p
- ISBN
- 9784794217493
- NDC(分類)
- 288
- 請求記号
- 288/Sa31
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに
序章 大宮様と喜久子妃殿下
第一章 大宮様の御手紙I
花うつくしきやまとなでしこ 昭和五年七月二十九日付
第二章 大宮様の御手紙II
異郷にて御重歳の御事 めでたくお悦び申入参候 昭和六年一月十四日付
第三章 大宮様の御手紙III
お祝いをいただく作法 昭和八年一月三日付
母御の御病気御見舞の処 思わず落涙いたし参候 昭和八年四月十五日付
第四章 喜久子妃殿下の御手紙
沢山の軍艦を眺め暮らしています 昭和九年一月二十二日付
御送り申候御見事な花は 昭和十年十一月四日付
貴女を政春様のお手にお渡ししたという安心で 昭和十五年十二月二十九日付
鎌倉は大変な人出 昭和十六年八月二十三日付
お母様、しっかりして頂戴 昭和十七年二月十六日付
お淋しさには御同情できますが 昭和十七年四月十六日付
庭の小麦も大分色づいて 昭和十九年六月十二日付
宮様横須賀に御転任になったので 昭和十九年九月二十二日付
毎日ズボンで暮らしています 昭和十九年十一月二十二日付
よけいな遠慮はなさらず、専心看病なさい 昭和二十年一月十一日付
この御子が世に出る頃は 昭和二十年七月三十一日付
徹底的に退屈なさるよう 昭和二十三年六月十日付
終章 大宮様のお教え
おわりに
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626