図書目録ニホン センジ ケイザイ ケンキュウ資料番号:000057653
日本戦時経済研究
- サブタイトル
- 編著者名
- 原 朗 著
- 出版者
- 東京大学出版会
- 出版年月
- 2013年(平成25年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- xx,491,13p
- ISBN
- 9784130402606
- NDC(分類)
- 332
- 請求記号
- 332/H31
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序
初出一覧
第一部 構造
戦時統制経済の開始
戦時経済統制の起点
戦時経済統制の展開
戦時統制経済の構造
戦時経済統制の再編
日中戦争期の国際収支―外貨不足問題と経済統制
問題設定
基礎資料の検討―とくに貿易外収支について―
貿易収支の分析
小括
「大東亜共栄圏」の経済的実態
課題
「大東亜共栄圏」の展開過程
「大東亜共栄圏」の貿易構造
「大東亜共栄圏」の金融構造
むすび
第二部 動態
日中戦争期の外貨決済
まえがき
統制開始過程の外貨決済
統制展開過程の外貨決済
日中戦争期の外国為替基金制度
外国為替基金の設置
外国為替基金の運用
資金統制と産業金融―日華事変期における生産力拡充政策の金融的側面―
はしがき
軍需産業拡充計画とその資金計画
生産力拡充計画と資金統制計画
臨時資金調整法とその施行実績
第三部 展開
太平洋戦争期の生産増強政策
初期作戦期における軍需生産
臨時生産増強委員会の活動
重点産業における生産増強政策
航空機生産最優先政策への移行
日本の戦時経済―国際比較の視点から―
はじめに
戦時経済体制への移行過程
工業生産力
労働力動員
食糧問題と生活水準
外貨問題
輸送問題
財政金融政策
国民経済計算
戦争被害
おわりに
戦後五〇年と日本経済―戦時経済から戦後経済へ―
はじめに
戦時統制経済
戦後経済改革
高度経済成長
経済大国化
むすび
あとがき
索引
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626