図書目録コマザワ ニ チクバ ウチテ資料番号:000057622

駒沢に竹波打ちて

サブタイトル
戦中から戦後へのあゆみ
編著者名
山内 舜雄 編
出版者
山喜房佛書林
出版年月
2012年(平成24年)8月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
213p
ISBN
9784796305709
NDC(分類)
377.21
請求記号
377.21/Y46
保管場所
閉架一般
内容注記
奥付の責任表示:山内舜雄著
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序―流れによせて(山下肇)
はじめに(山内舜雄)
 
第一部―戦中期―
戦中世代の人間形成とその戦争体験―戦いに斃れ傷つきしわが世代―(山内舜雄)
駒沢大学における戦時化過程―学園をおそった軍国主義の潮―(若月正吾)
戦中派の彷徨―酔いと飢えの青春―(見理文周)
ルソン戦線から―戦場から求めえたものはなにか?―(高橋悟童)
島守りの記(篠原寿雄)
学徒出陣前後―その後の精神遍歴―(中西道謄)
戦争末期の学園生活―荒廃と挫折の中から―(森田孝観)
勤労動員学徒のゆくえ―踏みにじられた青春の若芽―(太田久紀)
 
第二部―戦後期―
戦後混乱期の思想的状況(鎌田茂雄)
敗戦の爪あと深き予科時代―わが青春に食いなし―(葛西泰雄)
駒沢的風土管見―一九五〇年の頃―理想型から現実型への流れ―(佐々木宏幹)
戦後思想史の流れに立ちて―戦後駒沢一〇年のあゆみ(北野晴信/角家文雄)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626