図書目録タイショウ ショウワ オ イキテ資料番号:000057615

大正・昭和を生きて

サブタイトル
編著者名
木村 晃郎 著
出版者
石風社
出版年月
2013年(平成25年)11月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
124p,図版[8]p
ISBN
9784883442386
NDC(分類)
289
請求記号
289/Ki39
保管場所
閉架一般
内容注記
著者の肖像あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに
 
第1章 父母・祖父母等のこと
祖父母等のこと
父母のこと
生まれた頃の世界と日本
 
第2章 大正期のこと
大正スペイン風邪の話 1920年4歳
水害のこと
父の海外留学
関東大震災のこと
大正末期の推移
母の実家への旅行
大正から昭和へ
大正期の衣食住
 
第3章 昭和初期の頃
広島県呉市での5年余
満州事変前後の日本
九州への移住
昭和初期の久留米そして福岡
戦前期福岡市との関係
闘病と孤独の久留米生活
兵役検査と招集
召集後のこと
 
第4章 戦時体制期
非常時局の中で
全面戦争に入る
昭和20年終戦前後
 
第5章 敗戦後
終戦後約一年
社会の大転換・天皇の人間宣言
復興途上の日本社会
坂本繁二郎先生との出会い
美術教育からさらに社会的活動へ
私のテンカン症状の結末
 
第6章 余談
私の読書余論
私の生きた時代と今後
大地震への基本的対策
 
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626