図書目録レキシ ノ ショウゲン資料番号:000057508
歴史の証言
- サブタイトル
- 米占領下における沖縄の歩み
- 編著者名
- 大田 政作 著
- 出版者
- 力富書房
- 出版年月
- 1980年(昭和55年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 379p,図版[1]枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 219.9
- 請求記号
- 219.9/O81
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 参考文献・資料:p371
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序にかえて(福田赳夫)
発刊を祝して(床次徳二)
自序―歴史を後の世に
第一部 概説―米国の支配下における沖縄の歴史
歴史の流れ
第一期=米国による戦時占領の時代
第二期=米国による復興の時代
〔参考〕琉球列島に対する米国援助資金の概要
第三期=日米琉新体制による発展および戦後処理と日琉一体化の時代
〔参考〕沖縄問題に関する米国の進歩的意見 共産国家からの非難
第四期=対日傾斜から復帰準備の時代
〔付記〕床次徳二氏の協力
第二部 史実の証言―第三期の史実を挙げて
発展の序章
政治―日本政府との公式折衝
経済―史上空前の繁栄
戦後処理
福祉
公衆衛生
教育
文化
労働問題
日琉一体化
第三部 随想―歴史の谷間の光と影
歴史の谷間の光と影
宮森小学校飛行機墜落事件
行政主席の選任
税法改正問題
高等弁務官の施政
〔付記〕キャラウェー弁務官と主席との衝突
〔余談〕キャラウェー弁務官の独善
大田行政の評価
米国訪問
〔付記〕ブース弁務官 ギーリス副民政官
論稿・沖縄繁栄への提言
〔付記〕基地の問題
人づくりの問題を考える
那覇市長選挙―西銘市長実現まで
緑化―住民の心に木を植える
〔付記〕天野から天林へ 学園の緑化 植樹祭 身に余る光栄
参考資料
資料提供者芳名録
あとがき
著者略歴
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626