図書目録ハワイ ニッケイ イミン ガ ミタ イクサ ト ウチナー資料番号:000057378

ハワイ日系移民が見た戦争と沖縄

サブタイトル
ハワイウチナーンチュの沖縄へのウムイ 第14回特別企画展
編著者名
沖縄県平和祈念資料館 編集
出版者
沖縄県平和祈念資料館
出版年月
2013年(平成25年)10月
大きさ(縦×横)cm
30×
ページ
68p
ISBN
NDC(分類)
334
請求記号
334/O52
保管場所
閉架一般
内容注記
展覧会カタログ 会期:平成25年10月10日-12月11日
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

あいさつ(沖縄県平和祈念資料館長/上與那原美和子)
「ハワイ日系移民が見た戦争と沖縄~ハワイウチナーンチュの沖縄へのウムイ~」
展示会の主題と構成
 
第I部:沖縄戦前のハワイウチナーンチュ移民~祖国を離れて~
ハワイ沖縄移民の歴史「モーキティクーヨ」
移民のはじまり
ハワイへ移民を送り出した沖縄の背景
ハワイにおける沖縄移民と他の日系移民
移民先から沖縄県への送金額の推移
ハワイと他地域から沖縄県への送金額
ハワイを起点とした主な移民の流れ
真珠湾攻撃と日系人社会への衝撃
ハワイにおける真珠湾攻撃の影響
ハワイやアメリカ本土における日系人への敵性国人扱い
日系人強制収容所(戦時転住所)とは
NO、NO、BOY(ノーノーボーイ)が見た収容所(金城秀夫:帰米二世)
それぞれのアイデンティティ
日系一世の「日の丸」と日系二世「星条旗」
日系二世の中の「純二世JUN」「帰米二世KIBEI」と「帰日二世KINICHI」
人種差別と日系人の誇りのために闘った日系二世
忠誠登録から志願兵へ
米陸軍日系二世部隊の誕生
志願?徴兵?仕方なく
「ハワイ日系二世兵」と「アメリカ本土日系二世兵」との確執
第100歩兵大隊~ハワイの日系人のみで構成された初の米国陸軍部隊~
第442連隊戦闘部隊~米軍史上で最も勲章を受けた日系志願兵部隊~
アメリカ陸軍情報部(MIS)~戦争を早く終結させた人間秘密兵器~
コラム①日系二世兵仲村孫盛氏の欧州戦線体験記
コラム②ハワイで再会(サンドアイランド収容所)1994年
コラム③住民の中に隠れ沈黙したハワイ帰りの住民たち(スパイ視1)
 
第II部:日系二世兵が見た沖縄戦~沖縄へ命(運命・命令)を承けて
日系二世兵の証言
僕は銃の代わりに辞書とウチナーグチで戦った(比嘉武二郎:帰米二世)
コラム④ドナルド・キーン氏とハワイ・沖縄
両親の母なる祖国沖縄で・・・(儀間真栄:純二世)
コラム⑤読谷シムクガマでの出来事
米国籍で鉄血勤皇隊として闘った沖縄戦(儀間昇:帰日二世)
コラム⑥沖縄で敵味方に分かれてしまった東江兄弟の奇跡
両親の故郷で過ごした17ヶ月(ハーバート松本:純二世)
コラム⑦戦場で日系二世米兵とかかわったウチナーンチュたち
真栄平地区一帯での投降呼びかけ(ハーバート・キヨト・柳村:純二世)
コラム⑧住民の中に隠れ沈黙したハワイ帰りの住民たち(スパイ視2)
師との再会から故郷を救った帰米二世兵(比嘉太郎:帰米二世)
コラム⑨ハワイへ送られた沖縄戦の捕虜たち
沖縄戦終結
沖縄戦の終結・降伏文書調印式
沖縄戦で多くの県民の命を救った二世通訳・語学兵たち~さらなる平和をめざして~
 
第III部:戦後復興を支援したハワイのウチナーンチュ~故郷のために~
ハワイからの沖縄復興支援
戦後の沖縄救済運動の立役者比嘉太郎氏の活躍(帰米二世)
故郷を救った550頭の豚とハワイの七勇士
コラム⑩太平洋を渡ったヤギ700頭(佐喜真彰:純二世)
ハワイの大城親子が見た戦後の沖縄・日本
沖縄の魂(文化・祈り)の救済49
伝統文化の復興を支えたハワイのウチナーンチュたち
ひめゆりの塔の祈りを守ったハワイ二世
コラム⑪南冥の塔を建立したハワイ二世
 
資料編:展示資料目録・参考文献
展示資料目録
参考文献

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626