図書目録ショウワ センソウシ ノ ショウゲン ニホン リクグン シュウエン ノ シンジツ資料番号:000057320

昭和戦争史の証言日本陸軍終焉の真実

サブタイトル
日経ビジネス人文庫;690
編著者名
西浦 進 著
出版者
日本経済新聞出版社
出版年月
2013年(平成25年)7月
大きさ(縦×横)cm
15×
ページ
285p
ISBN
9784532196905
NDC(分類)
396.21
請求記号
396.21/N86
保管場所
閉架一般
内容注記
「昭和戦争史の証言」(原書房 1980年刊)の改題 西浦進略歴:p265-267
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

文庫版まえがき(土門周平)
序文(栂博)
解題(森松俊夫)
はしがき
略歴
満州事変発生当時の軍事課
軍備整理案処理
十月事件
満州視察
軍事課「衆議院」案
満州への将校家族携行問題
歩兵砲問題、九〇野砲問題、陸軍の空母?
山岡軍務局長、柳川次官、山下課長、永田前課長
浜松・枚方の両爆発事件
予算班
上海停戦協定
上海爆弾事件
白川大将遺族呼び寄せ問題
上海撤兵
謀報の不備
暗号傍受
人事
満州国境築城・国防分担金
上級者の不勉強
五・一五事件
大異動
北支回想・渡仏
二・二六事件をウィーンに聞く
ベルギー隊付
スペイン内乱視察
再び軍事課へ・支那事変前の情勢
支那事変勃発
動員
作戦目標
臨時軍事費予算(予算班長)
航空
小銃問題
板垣陸相登場
東條次官と「ソ」支二正面作戦論
大本営設置
武漢攻略問題
張鼓峰事件・ノモンハン事件
謀略
幹部候補生制度改正
航空転科問題
御役所式悪例
国防国策樹立問題
経理官について
軍医・獣医・法務官について
軍事課の仕事の一端
動員時の不経済・馬の補充
事変地の経費
所管争い
旧来の悪習
在満家族の医療と教育
輸入資金問題
所謂「棚橋工作」
官を以って賞に換う
陸軍文庫案・外国語廃止案
阿南次官
給与と服制と建築
議会風景
歴代軍務局長・次官
大蔵省
軍需動員
予算班長から高級課員へ
日独伊防共協定強化
支那派遣軍総司令部新設
対華政策の二潮流
桐工作(対重慶和平工作)・仏印大演習見学
阿部内閣・畑陸軍大臣の登場と退陣、東條大臣登場
十五年度予算問題
今村将軍
総力戦研究所
陸海軍集会所
東條大臣初訓示
閻錫山工作
北部仏印進駐
泰仏印紛争調停
南方作戦準備
日米交渉、南部仏印進駐、関特演
南方攻略地域
東條内閣成立・秘書官就任
対米開戦
シンガポール陥落
パレンバン空挺作戦
九州旅行
翼賛選挙
秘書官と人事
内閣改造
東條大臣
軍事課長へ転補内命
ドゥーリットル空襲
軍事課長発令
四号軍備案・兵補問題
ミッドウェイ海戦
ガダルカナル
航空軍備
「富嶽」問題
対潜防禦
幕僚の実兵指揮的能力
陸相の参謀総長兼任
対支新方針
ドゥーリットル飛行士処刑問題
中央機構
軍務局と作戦
和平への見通し
支那派遣軍への転出
付録第一
付録第二
解説(戸部良一)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626