図書ガクドウ ソカイ シタヤ アサクサ ノ キロク000057285

学童疎開下谷浅草の記録 新版

サブタイトル1~10
編著者名
佐々木 直剛 編著
出版者
桜出版
出版年月
2009年(平成21年)1月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
599p
ISBN
9784903156088
NDC(分類)
372
請求記号
372/Sa73
保管場所
閉架一般
内容注記
文献あり
和書
目次

序 「体験の超克」(北海道大学理事・副学長 逸見勝亮)
序(佐々木直剛)

第一部
いつの間にか戦争に(済美五年 佐々木直剛)
済美国民学校 白石町学童疎開の記憶(済美校 教師・児童・他)
ジャワ島からの手紙(済美六年 山中美子)
卒業写真を前に(済美五年 豊田政子)
白石学童疎開(済美五年 二つ木君子)
しろいし一年(済美五年 酒井秀樹)
「三月十日」に消息を絶った愛犬(済美六年 佐野美津男)
学童集団疎開の記憶について(済美六年 佐野美津男)
風(柳北六年 草深喜夫)
はるか皇居にむかって切腹のまね(精華五年 佐江衆一)
鎌先温泉に疎開して(済美四年 中村利雄)
押立の記(福島県耶麻郡押立温泉集団疎開の思い出)(忍岡教諭 巣瀬純一)
疎開と戦災(精華教諭 長門郡司)
蔵王颪と私(精華教諭 吉田道子)
忘れ得ぬ子供たち(白石町 関谷宗一)
東京のおぼこたち(宮城県白石町 片倉信光)
今日もうるい(新堀教諭 柳沢武夫)
小原の思い出(小島教諭 藤田喜久)
小島国民学校 小原学童疎開の記録(小島教諭 藤田喜久 他)
遠刈田学童疎開の記録(千束四年 保坂省三)
千束国民学校 松島・遠刈田学童疎開(千束校後援会長 川喜多忠之助/千束教諭 山鹿ふゆ/大熊義一)
遠刈田学童疎開の思い出(育英教諭 新堀一郎)
鎌先学童疎開の思い出(富士六年 小林豊勝)
学童疎開と東京大空襲(松葉六年 布留川貞夫)
柳津学童疎開の回想(上野五年 長谷川一雄/磯西義仁)
東京大空襲回想(済美六年 井上常一)
健康学園から集団疎開へ(精華六年 中野誠治)
疎開・帰京・被災(精華六年 笹本喜久)
「第六分団」の思い出(柳北六年 木越徳子)
磐梯山麓疎開記(練屏教諭 金井哲)
(座談会)練屏国民学校学童疎開の回想(練屏六年疎開学童)
学童疎開と私(浅草区役所 下野義光)
長い道(山谷堀五年 嵯峨しずく)
大空襲直後帰った疎開児童(一瀬直行)
学童疎開・いま問われるもの(岡本博)
小原温泉いづみやのご子息の話(阿子島雄二)
鎌先温泉・鈴木屋ご夫妻の回想(鎌先温泉・鈴木屋 鈴木禎章・千代)
(座談会)精華国民学校 三十年目に語る学童疎開(精華校疎開学童)
(座談会)済美国民学校 鎌先学童疎開の回想(済美校疎開学童)
土地っ子(川渡村)から見た疎開学童(高橋清人)

第二部
よみがえったぼくらの映像 下谷区学童疎開映画をめぐって

第三部
清島国民学校学童疎開の記録
富士国民学校二十六年ぶりの卒業式(富士校 編集部)
新堀国民学校の関係者の回想(新堀校 新堀校関係者)
疎開日記(新堀五年 神谷彰宏)
疎開地ノート(新堀五年 神谷彰宏)
詩集(新堀教諭 のぐちしげお/新堀五年 和久冨夫/新堀学童 丸茂之子/新堀五年 谷岡八重子/新堀学童 高橋市郎/木島始)
疎開日記(練屏寮母 亀島テル)
疎開学童の衛生状態(編集部)

第四部
新聞記事で綴る学童疎開
下谷浅草 学童集団疎開先一覧(編集部)
学童疎開年表(編集部)
下谷・浅草関係学童疎開文献一覧(編集部)
推薦図書(編集部)

〈コラム〉
集団疎開と縁故疎開
柳田国男と疎開児童
遠かった東北
戦後生まれ(守永英輔)
「学童疎開作戦」
松根油

〈トピックス〉
疎開の荷物/東京からの手紙
浅草国民学校・作並疎開学園の歌
疎開のうた
井上恵美子宛手紙
新堀けん児の歌

あとがき(佐々木直剛)