図書センゴ ニホン セイショウネン モンダイコウ000056968

戦後日本青少年問題考

サブタイトル1~10
編著者名
矢島 正見 著
出版者
青少年問題研究会
出版年月
2013年(平成25年)6月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
452p
ISBN
9784762023798
NDC(分類)
367.6
請求記号
367.6/Y16
保管場所
閉架一般
内容注記
改訂版 文献一覧:p428-449
和書
目次

改訂版のごあいさつ
はしがき―本書を読まれる方に―
 
第1部 戦後の終わりと青少年問題―昭和29(1954)年~昭和39年(1964)年―
<その1>~<その36>
売られていく子どもたち
昭和27年度の長期欠席児童生徒
学童のイカ釣り
売られていく秋田の娘たち
ある中学生の桃色事件
悪質流行歌の追放
ヒロポン(覚せい剤)の時代
60年前の男子大学生の性意識
子どもを追い出す家屋構造
青少年問題の新旧
今日的青少年問題現象・要因の出現
赤線地帯はドコへいく
婦人相談所の来訪者
昭和33年の勤労青少年
中高校生の被害調査について
青少年の自殺問題
教育から疎外された生徒たち
偽戦災孤児
続・偽戦災孤児
社会悪競輪の廃止
昭和30年代の非行について
青少年問題総合研究所構想
戦後世代の資質
番長
カミナリ族
睡眠薬遊び
青少年補導センター
中学生非行
帰農青少年
小さな親切運動
母と子の20分間読書
交通違反少年
深夜喫茶
東京オリンピック
流入勤労青少年の非行
青少年健全育成条例
第1部の解説
 
第2部 富裕化到来と青少年問題―昭和40(1965)年~昭和54年(1979)年―
<その37>~<その74>
出稼ぎ家庭の子どもたち
昭和40年総理府非行意識調査
成人の日
マイホーム主義
再・青少年補導センター
中流家庭と少年非行
青少年局そして青少年対策本部
非社会的傾向
『青少年問題』発刊15年
シンナー遊び
学生運動
40年前の少子高齢化
40年前の肥満とヤセスギ
情報化時代と青少年
おどおどする親
親の資格のない親
子殺し
遊び型非行と非社会的行動
非行防止と地域の連帯
家出
少年補導センターの法制化
自然への甘え
ヤング・テレホン・コーナー
塾の効用
暴走族
性の問題
再び覚せい剤乱用
お正月
社会を明るくする運動
文通魔
青少年白書20年の比較
青少年とは何歳か
予備校
青少年の体位と体力
青少年国際比較調査
青少年を非行からまもる全国強調月間
女子非行少年の性
女子非行少年の暴力
第2部解説
 
第3部 豊かさのなかの青少年問題―昭和55(1980)年~平成3年(1991)年―
<その75>~<その109>
ディスコに出入りする青少年
家庭内暴力
校内暴力
続・校内暴力
鉛筆が削れない
他人の子どもを叱る運動
「雷おやじの会」と「おやじ日本」
青少年の性行動
有名人執筆
冒険のすすめ
遊び型非行の少年
ポルノ雑誌自販機
少年指導委員
臨時教育審議会
ファミコン
いじめ
続・いじめ
しつけ
単身赴任
朝シャン
子どもたちの遊びと仲間関係の変化
体罰
昭和末期の暴走族
平成元年のひきこもり指摘
結婚できない若者たち
平成元年の青少年問題
児童虐待
一人前―昔と今―
ウンコ座り
不登校
続・不登校
高校中退
対人恐怖とふれ合い恐怖
ポルノコミック規制問題
続・ポルノコミック規制問題
第3部の解説
 
第4部 バブル崩壊後の青少年問題―平成4年(1992)年~平成25年(2013)年―
<その110>~<その180>
性教育
続・性教育
エイズ
飲酒問題
保健室登校
職業選択―バブル崩壊以前
職業選択―バブル崩壊以降
若者のカード破産
学校週5日制
続・学校週5日制
生きる力とゆとりの教育
子どもの権利条約
阪神淡路大震災
オウム
小児成人病
やせ願望
学習障害(LD)
茶髪とピアス
子育てパパ
社団法人青少年育成国民会議
児童福祉法改正と主任児童委員
援助交際
青少年の性的自己決定能力
平成時代の覚せい剤乱用
子どもたちの理科嫌い・理科離れ
キレる暴力非行
少年による特異な凶悪犯罪
子ども会
NPO
男女共同参画社会
子どもの変容
朝の読書
学級崩壊論争
児童売春・児童ポルノ法
少子化対策推進基本方針
被害者支援センター
携帯からケータイへ
ケータイ問題
ケータイ文化
続・児童虐待
動物の子育て、人の子育て
就職協定廃止
高卒無業者
新規学卒就職システム
目黒のさんま的自然体験活動
マークス寿子毒舌快刀乱麻
さらば青少年対策本部
個性化教育批判
新教育観、その賛美と批判
総合的な学習の時間
安全・安心まちづくり
続・安全・安心まちづくり
少年警察活動
子どもの居場所
地域のなかの居場所づくり
大学院問題
ニート
少年警察ボランティア
児童福祉法の改正と課題
犯罪被害者等基本計画
少年法改正と被害者支援
六次産業
時空間計量犯罪学
反社会性の行動遺伝学
満都の悪少年
文化資本の格差
立ち直り支援
続・立ち直り支援
日本からの国際的発信をめざして
若者論の現在
「立ち直り」ということ
第4部の解説
 
全体的解説
あとがき
【文献一覧】
【初出一覧】