図書目録ショウワ ブンガク ノ ヒカリ ト カゲ資料番号:000056846
昭和文学の光と影
- サブタイトル
- 科学全書;30
- 編著者名
- 佐藤 静夫 著
- 出版者
- 大月書店
- 出版年月
- 1989年(平成1年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 221p
- ISBN
- 4272401408
- NDC(分類)
- 910
- 請求記号
- 910/Sa85
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第一章 前史―昭和文学を準備したもの
芥川龍之介の自裁は何を語るか
第一次世界大戦後の社会と文学
『種蒔く人』の創刊(一九二一年)
既成文学観念の動揺と混乱
昭和文学への幕開け
第二章 昭和文学(戦前)の光と影―戦争拡大・ファシズムと文学(一九二七年―三四年)
プロレタリア文学運動を軸として
新感覚派から新興芸術派→新社会派文学への道において
既成リアリズム文学の歩み
光
第三章 戦時下の荒廃と抵抗
プロレタリア文学の退潮と日本文学の荒廃への道
『日本浪漫派』と〈近代の超克〉
第四章 昭和文学の戦後
出発の原点
作品の現実
戦後文学論争―天皇制・戦争責任論と「政治と文学」論争
六〇年安保闘争と文学
八〇年代の昭和文学
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

